重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトのお給料について相談があります。
お給料って普通一回で渡されるものですよね?
なのにバイト先は3回にも分けるんです。
経営が悪くお給料をきちんと払えないみたいなことを言われました。
やめた方がいいと思ったんですが給料が大幅に上がったのでやめにくいです。どうしましょう…

A 回答 (4件)

きちんと払えないのに賃金を上げる?これ如何に。

矛盾でしかありません。
払う気が無いのか、実は好調なのか・・
    • good
    • 0

給料が上がったのは辞められるのを防ぐためです、経営者は大変なこの時期に頑張っているのですから、心の中で応援してあげてください。

    • good
    • 0

経営が破綻したら貰えなくなる危険性があります、その場合は裁判になっても金がなければ払って貰えません、それを覚悟した上で働くのならいいでしょう。

給料が高いのは嬉しい事ですから。
    • good
    • 0

先ず、法律的な意見としてですが、


給料というのは、そもそもが「賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」と定められています
ちなみにもっと厳密に言えば、本来給料は全額が現ナマ、即ち札束をそのまま従業員に手渡ししても違法ではありません(と言うより、口座振り込みは給与支給の形としては例外なんです)
なので、例えば毎月25日が給料日であるならば25日までの間に全額を支払わないといけませんが、
25日までに4回に分けて払っても違法ではありません(このことを知ってる人って多分そんなにいない気がします)
一方で26日に残額を払うと違法の恐れがあります
なので、法律的な見解では、月内に全額支払われていれば「グレーに近い合法」と見做すことは可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!