アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本はリベラルが根付きにくい社会風土なんですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本はLGBTもSDGsも流行らないですよね?やはりリベラルから遠いのでは?

      補足日時:2022/11/19 07:59

A 回答 (7件)

>日本はリベラルが根付きにくい社会風土なんですか?



いいえ、日本はめちゃくちゃリベラルな社会風土です。
日本は先進国の中でも「もっとも社会主義的な政策が成功した国」と言われています。

社会主義的=リベラルですから、日本の社会風土、政治風土は先進国の比較で言えば「超リベラル」です。これは自民党であっても同じで、コロナ禍で他の先進国はロックダウンしたのに、日本がしなかった(できなかった)のも判断基準がリベラル的だからです。

しかし、保守とリベラルの言論対立からいうと「なんかリベラルが負けている感じがする」ように見えると思います。

これも事実で、しかし30年以上前、社会党(現社民党)がものすごく元気だったころは、リベラルと保守はかなり拮抗している状態だったのです。

ただ、この場合の「リベラルの目的」は「天皇を廃止すること」とか「9条を死守すること」とか「近隣諸国に迷惑をかけたので謝ること」や「戦争で仕方なく日本にやってきた在日〇〇人の権利を拡大すること」というものだったので、だんだんに受け入れられなくなったのです。

なので、日本の政策的にはいまでも「リベラル」と言っていいのですが、四民レベルでは「自己主張が強い少数派のリベラルと、あまり発言しない大多数の保守」という構図で、そういう意味では「日本はリベラルが定着しにくい国」ともいえますが、そもそもリベラルの目的が「なんか日本よりも他の国が有利になるようなことばかり言っている」ように見えるので、あまり受けないのです。

これなんかが、一般国民がリベラルの主張を的外れだと感じる一番極端な例でしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a75af1e768005b …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/23 23:49

マンモスもおそらく草原を目指して草原を移動したり、渡り鳥も融湖・不凍湖、オアシスを求めて移動したり、魚もプランクトンやら産卵、水中を北に南に移動するのでしょうが、それらよりも、自由な社会を築くことは、国連憲章でしょうか、人類の悲願でしょうか。



 自然天然のコントラスト、光と影、光度とかになると、日本列島も沖縄諸島も、指して優れたものではない、ややもするとグレー・ライトグレーなのかもしれないですが、道の駅等、Go To 観光業もマスコミを筆頭にプロパガンダされる社会、社会の白いの黒いの赤いの青いの緑なののハイコントラスト模様のグレーに付加価値・動き・イノベーションを付けてでも、旅人は、自由にしなければならない。 そんな、民主党、共和党、風見鶏の会、イコール、日本体制、そんなのかもしれないですね。
 No.5.②
    • good
    • 0

リベラルの意味ですが、革新とか


社会主義の意味ですね。


革新は根付きにくい国民性があります。

欧米などは、トップが決めて下が従う
というトップダウンの国ですので
革新がやりやすいです。

しかし、日本は、下がわいわいやって決めて
上がそれを認める、というボトムアップの
国なので、革新がやりにくいのです。

だから、必要なときに変えることが
出来ない、という欠点があります。


社会主義も根付きにくいですね。

何しろ天皇がおりますから。

社会主義のような、平等を第一義とする
思想は、天皇のような特別な存在と
相容れません。
    • good
    • 1

ヨハネの黙示録 13:5 この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。

13:6そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名と、その幕屋、すなわち、天に住む者たちとを汚した。 13:7そして彼は、聖徒に戦いをいどんでこれに勝つことを許され、さらに、すべての部族、民族、国語、国民を支配する権威を与えられた。 13:8地に住む者で、ほふられた小羊のいのちの書に、その名を世の初めからしるされていない者はみな、この獣を拝むであろう。 13:9耳のある者は、聞くがよい。 13:10とりこになるべき者は、とりこになっていく。つるぎで殺す者は、自らもつるぎで殺されねばならない。ここに、聖徒たちの忍耐と信仰とがある。
13:11 わたしはまた、ほかの獣が地から上って来るのを見た。それには小羊のような角が二つあって、龍のように物を言った。 12 そして、先の獣の持つすべての権力をその前で働かせた。また、地と地に住む人々に、致命的な傷がいやされた先の獣を拝ませた。 13 また、大いなるしるしを行って、人々の前で火を天から地に降らせることさえした。 14 さらに、先の獣の前で行うのを許されたしるしで、地に住む人々を惑わし、かつ、つるぎの傷を受けてもなお生きている先の獣の像を造ることを、地に住む人々に命じた。 15 それから、その獣の像に息を吹き込んで、その獣の像が物を言うことさえできるようにし、また、その獣の像を拝まない者をみな殺させた。 16 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、 17 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。 18 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
  http://words.kirisuto.info/
_


 ひとを牛耳る、札、防人・官権プロパガンダ、紙っ切れ・半人獣人社会が大成立している。 そんな情緒 - 日本情緒かも、しれないですね。



omake.

 明治10年(1877)に西南戦争が起こると、政府は戦費を補うため不換紙幣(ふかんしへい)を大量に発行しました。その結果、激しいインフレーションと国際収支の悪化による正貨の流出が起こり、財政は破綻に瀕することとなりました。
 明治14年に大蔵卿に就任した松方正義は、不換紙幣の増発が財政経済危機の主な原因であると考え、紙幣の整理と正貨の蓄積による兌換制度の確立による解決を目指し、徹底した緊縮財政と、官営工場の払い下げ、酒造税の引き上げなどを行って増収を図りました。また、海外荷為替資金として紙幣を輸出商へ貸付け、その売上金を正貨で領収して、兌換制度の準備金の増加を図り、政府紙幣の発行を縮小させるなどしました。これにより、紙幣整理は進みましたが、増税による深刻な不況と物価の急激な下落による、いわゆる「松方デフレ」が起こることとなりました。
 さらに、松方は、明治15年10月に日本銀行を創設し、通貨信用制度の確立を図りました。銀貨と紙幣の格差が解消するのをまって、明治18年5月より、日本銀行は初めて兌換銀行券を発行し、ここに近代的通貨信用制度が形成されることとなる。
  https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/mo …

 2021年『青天に大赤字』(せいてんにおおあかじ)は、令3年2月14日から12月26日まで放送された某tv局大河ドラマ第60作。
.

omake.2

Money As Debt
 全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。 /
 もしそれがシステムそのもの構造的な問題だとしたら、システムをヘタにいじくり回しても問題は解決しないできないでしょう
システムそのものが置き換えられなければなりません。 /
 選挙改革のような貨幣改革は、大きなトピックであり 変化への意欲と既存の概念にとらわれない考え方を必要とします。また貨幣改革は選挙改革のように簡単にはいきません。何故なら既得権益を守るために、彼らは懸命に阻止しようとするからです。 /
 私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
.


 不法不毛不正官権紙っ切れは、丸めてゴミ箱若しくは再生リサイクル可燃物袋行きが、妥当、窮めて自然な自然権、もって生まれる人権かもしれないですね。
 紙っ切れ亡者の飾り御殿・モンスターハウスとなっているような。
 正月の 松(まつ) 飾り からして、如何わしい騒動予感、そんなコマーシャルプロパガンダ・悪夢書初め・出初と、なっているような。 すべて、国会金貸し委員会、それで委員会の、お陰と、みえる。



omake.3 亡者のアイテム

日銀法(平成9年法律第89号)
第46条 日本銀行は、銀行券を発行する。
2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。
第47条 日本銀行券の種類は、政令で定める。
omake.4 
昭和二十二年法律第百四十八号
貨幣損傷等取締法  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC00 …  -  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3 …


omake. ..

    • good
    • 0

日本はリベラル・デモクラティック・パーティーという政党が、わずかな期間を除きずっと与党の座にいます(笑)



そもそもリベラルってなんだろうと思いますが。日本では保守とされる自民党も世界の中では中道左派だ、と主張する人達もいます。

そのような見方が当てはまると思うのは、たとえば健康保険です。日本の健康保険料って、保険料の額が所得に応じて変わりますから。必要になる医療費は金持ちでも貧乏人でも基本差がないはずなのに、考えようによっては妙な話です。

知り合いにカリフォルニア州在住のアメリカ人がいます。ご多分に漏れず民主党支持者っぽい、少なくともトランプは大嫌いな人ですが、以前SNSで、オバマケアに対してとても憤っていました。なんで保険料払わない人に税金で医療提供してあげなきゃいけないのって。医療保険を自動車の任意保険みたいなものだと捉えているアメリカ人にとっては、公的負担は理解しがたいもののようです。
    • good
    • 0

欧米に比較するとリベラル(=革新)を好まない社会に思います。


ほぼほぼ単一民族で構成されていて、鎖国していた期間が長いので固有の文化風習があり、それを重んじていますよね。
最も代表的なものとして天皇制をイメージします。
自ら革新するよりも外的要因(黒船襲来とか敗戦とか)でしか革新しない国の様に思います。
大量に移民を受け入れる様になると変わると思います。
    • good
    • 0

社会風土ですか。

民主党の残党が墓穴掘ってるだけでは?

(32) 【リベラル】政権批判ばかり…答えを出せないリベラルは必要か?|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!