

こんにちは。
国語のカテゴリーで質問しましたが、内容上医療の方が良いと言う事なので、再質問させていただきます。
私は、幼少の時分から大人になった今も、ダ行(ダ・デ・ド)とラ行(ラ・レ・ロ)の区別がつきませんし、なにより発音が出来ません。混同してしまいます。
例えば、「喉」を「のろ」と言ったり、「只」を「たら」、「下さい」を「くらさい」、「それで」を「そでれ」、「無駄」を「むら」、「~られる」を「~だでる」と言ったり上げていたらキリがありません。
しょっちゅう指摘されて、恥ずかしい思いをします。
深刻な問題です。私は喋り好きなだけに、せっかくの会話も楽しめません。
以前、犬の名前で「ゴールデン・レトリーバー」をずっと「デトリーバー」と思っていてとんだ勘違いでした。
それに、「ダ・デ・ド」と「ラ・レ・ロ」両方同じく聞こえてしまいます。
勿論、文書上では普通に区別し書いたり出来ますが、いざ発音となると出来ません。
前振りが長くなってしまいましたが、聞きたいとは、
1、原因は耳すなわち脳に問題が有るからでしょうか?
(因みに、国語の所で質問した際に舌の問題がでましたが、舌の先は分かれておらず普通です。)
2、何か良い矯正方法はないでしょうか?
要は、普通に上手く発音したいです。
以上二点どなたかお答えいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
長文申し訳ございません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>「ダ・デ・ド」と「ラ・レ・ロ」両方同じく聞こえてしまいます。
ということなので、やはりまずは「聞き分けが出来ないことが原因かな?」と感じました。
ただの聴力だけでなく、語音の弁別能力を調べてもらったほうがいいと思います。
耳鼻科を受診し、状態をきちんと説明した上で検査を受けてみてください。
言語聴覚士による指導を受けるかどうかはそれからでしょう。
No.1
- 回答日時:
聞きかじったような知識で書いていますので、参考程度にし
てほしいのですが。
ダ・デ・ドは有声破裂音と呼ばれる音ですが、これは発音の
際舌尖と舌縁を歯の裏の口蓋部に押し付けて、一度空気を止
めて、それを開くと同時に瞬間的な勢いある息を伴って出す
声(同時に声帯を震わすそうですが)だそうです。
この空気を留める作業が出来ないと、ダ→ラ、デ→レ、ド
→ロになってしまうそうです。
バ行がしっかり話せるのならば、舌の機能がうまく働いてい
ないのかもしれません。また幼小から発音できない状態が続
くと言語の聞き分けができないこともあるようです。
また発音に関する問題(それだけではありませんが)は、言
語聴覚師の方が専門とする分野ですので、一度相談されてみ
るのも良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽配信 Auto-Tuneに頼り歌うことは恥ずかしいことですか?聴力に軽い障害があります。長文です。 私はあ 1 2023/06/21 01:07
- 芸術学 黒鍵におけるトニック、サブドミナント、ドミナントの分類について 3 2023/05/21 04:16
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの就活の仕方を教えてください。。 普段の日常生活での症状としては、 ・頭の回転がかなり悪い 3 2022/05/21 16:31
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 リスニング力をつけるには…? 2 2022/07/14 16:08
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- Windows 10 Windows11のCMってピアノで弾くとどうなりますか? 2 2022/08/16 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
中国、朝鮮の人名の漢字と読み方
-
中国人の名前がいまだに日本語...
-
住所が読めない
-
アルカーイダとアルカイーダ、...
-
NFBとMCBの違いは?
-
香港の人名
-
ホップズとホッブズ どっちの...
-
韓国・釜山の読み方は変更にな...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
電話メモの書き方について
-
和暦の略について質問です。 元...
-
「Michael」の発音だけを専門で...
-
人名がわからない…。「Osterrie...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
和暦の略について質問です。 元...
-
なぜドイツは「独」、フランス...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
何故アエイオウでなくアイウエ...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
-
伊藤忠について
-
ブログなどで、グッズのことを...
-
倉庫をローマ字で書く時にSoko...
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
なぜ「ににんぐみ」と言うのか?
-
NHK : 変な漢字の使い方を...
-
『ゆわれる』 若い人の質問を見...
おすすめ情報