
すいません、今度家を建てるのですが、屋根裏を強制的に換気扇で換気したいと考えています。
切妻の換気口にような感じで付けるつもりです。排気は雨が入ると駄目なのでトイレの換気口に付けるような下向きのカバーを予定しています。
15センチタイプを考えているのですが、通常のパナソニックのトイレ用などの換気扇で良いのでしょうか?
24時間回すと寿命はどの程度でしょうか?何かのカタログで15000時間と耐用年数が書いてあったようにも思いますが・・、2年程度でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
24時間換気のための設備ならそもそも24時間動作させる前提で
設計も行いますしパーツなども選択しますね
一般製品ではなく24時間換気用で探せばいいんじゃないですか?
24時間換気も普通の換気扇も値段も部品も変わりません。業務用の高耐久のであれば部品が違いますが・・。
実質の耐用年数を聞いているのです。
No.4
- 回答日時:
>パナソニックのトイレ用などの換気扇で良いの…
トイレの容積 (縦×横×高) と屋根裏の容積はほぼ同じですか。
大きな部屋に小さな部屋用の換気扇を付けても機能しないですよ。
それと、真夏に屋根裏は何度ぐらいになりそうですか。
通常の住宅用換気扇は 40度までしか想定されていません。
金属屋根だと40度よりもっと高くなりそうです。
有圧換気扇なら、50度まで耐えられるとカタログに書いてあります。
(某社の例 749ページ)
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ …
>24時間回すと寿命は…
何のために365日24時間回すのですか。
室内の暑さ対策なら、真夏の日中だけで良いでしょう。
これなら 20年ぐらいはなんともないです。
メーカーは10年としか言っていないですけど。
トイレの容積 (縦×横×高) と屋根裏の容積はほぼ同じですか。
言いたいことは分かります。しかし今の住宅の自然換気はトイレの換気扇以下の給排気能力しかないのです。強制換気は自然換気の何倍もの能力があるのです。
何のために365日24時間回すのですか。
そもそも屋根裏換気の必要性や意味を理解していないように思います。屋根には必ず換気口が必要であってそれは熱を逃がすのではなく湿気を逃がすのです。だから24時間換気できるシステムが必要なのです。
No.2
- 回答日時:
何のための換気なのか、湿気の追い出し?籠もる熱の放出?
タイマー制御で一定時間おきに一定時間作動とか、センサーとの連動で一定温度以上になると作動とかとすれば耐用年数も延びますよ?
太陽電池と連動すれば、昼間だけ作動とかも出来るし?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
蛇口が折れてしまいました…。
DIY・エクステリア
-
ミシンの台ですが、こんな分厚い木材素人が切れないですよね? 丁度引き出しと柱の間位で切るのが理想です
DIY・エクステリア
-
水道にホースが入らない
DIY・エクステリア
-
4
木材の表面を2mmほど削りたい。いい方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
5
こちらのバネって普通に買える(ホームセンターなど)ものなのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい
DIY・エクステリア
-
7
あまりにも外れなくて頭がおかしくなりそうです
DIY・エクステリア
-
8
蛍光灯が取れない!
DIY・エクステリア
-
9
温水洗浄便座設置時の分岐金具の取付
DIY・エクステリア
-
10
シャワーヘッドが入らない
DIY・エクステリア
-
11
5-56とシリコンスプレー
DIY・エクステリア
-
12
この大きなカードケースを壁に引っかけたい。
DIY・エクステリア
-
13
木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固
DIY・エクステリア
-
14
外構工事で質問です。 写真の赤い丸の部分を撤去したいのですが、ホームセンターで道具を借りてきて自分で
DIY・エクステリア
-
15
電動ドリルの差込口の太さと購入したドリルビッドの太さが合わない場合
DIY・エクステリア
-
16
折れた鍵って溶接して溶接面綺麗に磨けば1度くらいは使えますかね?
DIY・エクステリア
-
17
ドアノブの台座カバーを外したあとのコレが取れない。
DIY・エクステリア
-
18
プラスねじ
DIY・エクステリア
-
19
冷蔵庫のアースとアース線?を自分で用意しなさいと言われた。
DIY・エクステリア
-
20
DIYで無地の板(パイン材)に塗装しました。 キレイにしたかった為、3回塗りました。 十分に乾いても
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バスルームとトイレの換気扇が...
-
5
隣の家からの超音波音の原因
-
6
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
7
IHのレンジフード
-
8
風の強い日に壁?天井?から異...
-
9
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
10
換気扇の木枠の取替え
-
11
換気扇は外の空気も家の中へい...
-
12
換気扇のみで窓を開けず換気は...
-
13
お風呂の換気扇が止まる
-
14
風呂場から水が落ちるような音...
-
15
トイレの換気扇から外の話声が...
-
16
家を建てる時にトイレの換気扇...
-
17
換気扇の逆止弁がパコパコうる...
-
18
トイレに窓も換気扇もない家
-
19
換気扇の排気口からねずみが侵...
-
20
部屋中央部のキッチンの換気扇...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter