
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もタバコは大嫌いなので気持ちは分かりますがタバコが売れる事で国に入る税収はとても大きいと思うので、それが無くなると何処か他の部分でかなり増税になると思います。
少し不安です。No.8
- 回答日時:
●【法律を改正して逮捕者は懲役5年以上の実刑判決にします。
】⇒法律を制定することは国会の権限でできますが、実際に判決を下すのは司法、すなわち裁判所です。
なので、実刑判決になるかどうかは、仮にあなたが衆議院議員になれたとしても関与できるはずはありません。
まあ、場合によっては、検察により【起訴猶予】になったり、裁判所の判決で【執行猶予】がつけられたりするでしょうしね。
なお、ある一定割合の得票を得られないと、供託金(小選挙区1名につき、300万円、比例区は別途徴収)はすべて没収されます。
仮に、立候補されるのであれば、あらかじめ、そのようなことも想定しておかれるようお勧めいたします。
No.7
- 回答日時:
> これならタバコを吸わない人から賛同を得て当選すると思いませんか?
いいえ。
煙草嫌いな人達からも「やり過ぎだ!」と逆に批判されるだけ。
結局は票も大して入らず落選。
しかも有効投票数に対する一定割合の得票も得られず供託金没収。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- 政治 小選挙区制はダメな政治家を当選させない優れた制度ですよね? 問題は比例復活制度ですよね? 1 2022/12/08 12:23
- 政治 木村隆二に言われるまでもなく、日本の国政選挙に立候補できる年齢と供託金は高すぎますね? 12 2023/04/18 15:50
- 政治 立民は振られた女性に金を返せなんてみっともないですよね? 3 2023/01/18 11:42
- 政治 台湾の選挙の供託金は、立法委員選挙の場合、政党名簿は1人当たり12万円、個人立候補者は14万円です 6 2023/04/25 06:12
- 政治 日本の世襲政治家が、韓国の政治家に負ける理由が分かりました 2 2023/04/11 19:31
- 生活習慣・嗜好品 ㅤ ☆世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか ☆ ㅤ 今回は、PRESIDENT Online 2015 6 2023/04/21 12:39
- 政治 首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか? 4 2022/05/27 15:01
- 政治 選挙に金をかけるの禁止…となったら問題ですか? 9 2022/06/22 10:29
- 生活習慣・嗜好品 禁煙に関しまして。どうしても禁煙が出来ない47歳、男です。情けない話です。禁煙外来から離煙パイポとか 6 2022/09/14 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
風俗通いを辞めたい。 風俗行っ...
-
「紘」という漢字を口頭で説明...
-
【至急】・・・誤解を生ぜしめ...
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
東京ガス温水システムのメンテ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
会社労働組合による政治家の後...
-
経理の簿記の勘定科目の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
自民党員から退会するには?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報