
確定申告について
私はキャバで手渡しでおかねをもらったり
フリーター時にコンビニの派遣で手渡しでお金をもらっていました。今年,去年,一昨年もちまちまもらってました。
キャバは副業でやってました。今もたまになっています。
確定申告のことをよくわかっていなくてしたことがないのですが現在24歳です。
確定申告は年間103万以上稼いでたらしなきゃいけないんですよね?
その場合本業+副業
で103超えてそうな年は確定申告行けばいいんですか?
いくら稼いだかも正直わからないんです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>確定申告は年間103万以上稼いでたら…
違う、違う。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】・・・パートやバイト
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】・・・水商売系
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
それで、合計所得が 48万円を超えたときに確定申告が必要となるのです。
(注) 48万超えで直ちに確定申告必須となるわけではないが、そう考えておけば大きな間違いは生じない。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
1 年間に「給与」しかなければ [収入 130万] = [所得 48万] なので、103万という数字が一人歩きしているのですが、2 つ以上の所得がある人は、それぞれの収入を所得に換算してから合計した数字が、48万を超えるか超えないかで判断が分かれるのです。
>やっぱりいくら稼いだか給料明細とか必要…
パートやバイトは、支払者からもらう「源泉徴収票」が必用です。
水商売系は、支払者の証明など無用で、収入も支出 (経費) も自分で記録した帳簿を元に、「収支内訳書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
を作成して「確定申告書 B」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
とともに税務署に提出します。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
勤めていたところから支払調書をもらってください、それで確定申告できます。
支払調書も出せないようないい加減なとこなら、向こうも人件費を経費として申告しませんから何もしなくてもいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
口座の差し押さえになると、モバイル経由で資金の移動はできますか?
その他(税金)
-
年末調整について
年末調整
-
年末調整について
年末調整
-
4
年末調整について質問です。 収入、所得を書く欄がありますが、そこにメルカリや投資で得た利益を書かない
年末調整
-
5
源泉徴収なし特定口座の株の配当金
投資・株式の税金
-
6
事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか?
確定申告
-
7
税金について
相続税・贈与税
-
8
年末調整の還付金について 調べるとその年の最後の給与支払日、12月の給与日に還付されることが多いとあ
年末調整
-
9
個人年金の受取金に住民税がかかるのか?
ふるさと納税
-
10
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
11
住民税は借金じゃないので払わなくても良いですよね?
住民税
-
12
確定申告。安いPCと高いPCはどれを買うのが有利ですか?
確定申告
-
13
他の人からも贈与を受けて年合計100万円以上で贈与税がかかるのですか
相続税・贈与税
-
14
退職金にかかる税金
所得税
-
15
宝くじの当選金、誰かにあげたらかかる贈与税について質問です
相続税・贈与税
-
16
去年所得が900万あり税金が総額200万ほど払いました。税金対策もあり中古のベンツ900万〔6年落ち
所得税
-
17
消費税について
消費税
-
18
相続税を納税後して一か月 督促状着信
その他(税金)
-
19
確定申告を多めに申告するメリットありますか?
確定申告
-
20
月給30万円・独身男性の所得税って、いくらくらいですか❓
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
内職収入と請求書について教え...
-
5
確定申告について 私はキャバで...
-
6
フリーランス→契約社員+フリー...
-
7
事業を二つ持った場合の確定申...
-
8
家を新築した場合の確定申告で...
-
9
確定申告の必要あるでしょうか。
-
10
医療費控除(確定申告)につい...
-
11
確定申告書類 綴じる順は?
-
12
税務署からの調査員が来ないん...
-
13
チケット流通センターでの確定...
-
14
工事請負契約書を紛失してしま...
-
15
線下補償金の確定申告について
-
16
税務署はクレジットカードの利...
-
17
配当金の支払通知書について
-
18
「山林所得」(緑のオーナー制...
-
19
白色申告での パート収入と専...
-
20
支払い調書は何月から何月まで?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
自分の1年の収入が明らかに103万超えてない年があって(1年ニートでした)
一昨年?そのまた前の年?は副業でアパレルとキャバをやってました。多分それは超えてると思うんです。
でも、明らかな金額がわかりません。
こういう場合どうするんですか?
やっぱりいくら稼いだか給料明細とか必要なんですか?
ない場合はどうすればいいんですか?