dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロテイン(たんぱく質)の摂りすぎはホントに体に悪い?

A 回答 (8件)

タンパク質は、炭水化物・脂質と違って余剰分を体内に溜め込むことができない。

余剰分は、安全な無機物に分解されて排出するしかないのです。この時、代謝酵素を活性化させる為に無駄にビタミン・ミネラルを消費し、内蔵に大変な負担をかけてしまう。高分子のタンパク質を、低分子の無機物にするまでにどれほどのエネルギーがかかるか考えて欲しい。またタンパク質に含まれる窒素・硫黄は、悪玉菌によって悪臭を放つ窒素化合物・イオウ化合物に変えられる。これがオナラが臭い理由です。悪玉菌が元気になると腸内環境が悪化して様々な不具合を誘発してしまいます。
    • good
    • 0

蛋白質の吸収には限度があります。


吸収できなかったたんぱく質は脂肪として蓄えられます。
    • good
    • 0

ん~…他人?からの貰い物(回答)だがコレどうぞw


参考になるよっ♪


実際は体格と年齢により変わる(動画参照)
余ったタンパク質は肝臓で分解されて小便となるんで
とりすぎは体(肝臓)に悪いってのは正解
下で体重×○○gとか言うもの条件さえ合えば正解だが
条件を外れたら不正解となる

個人差と年齢が激しい世界なんで
個人による「適量」を計るのは酷く難しいので
少なめに取っとくのが良いと思う
少なくとも体重×2.5倍は相当年齢行ってるか
増量期のボディービルダークラスかと思われる
    • good
    • 0

体重の2.5倍くらいなら大丈夫ではあります。



しかし、プロテイン飲む人はボディメイクやダイエット目的だと思います。

消化でカロリーをあまり消費しないプロテインよりも卵、肉、魚、大豆などリアルフードの方がダイエットに有利な上に消化の遅さから継続的なタンパク質補給が可能で筋肉が育ちやすいです。

プロテインは吸収の速さを活かしたい時やタンパク質の総量の調整に向いてます。

なおリアルフードで摂りすぎまで食べるのは困難です。金銭的にも量的にも非現実的なので考えなくていいです。

ステーキ1キロ食べて170gくらいです。

体重65キロの人なら195まで大事食べられるので問題ありません。

ま、ステーキ1キロ食えたら。の話ですが。

なお消化にかなりの時間をようしますので
    • good
    • 0

血液がドロドロになり、末梢血管の血流が悪くなったり、下手すれば血栓も起こり得ます。


なので、やるならばタマネギのスライスや微塵切りを適量同時接種すると硫化アリルが改善してくれます。
又納豆も良いです。
納豆キナーゼ。

でも、色々調べていると牛のタンパク質より、鳥の胸肉を取る方が人の体には良いです。
筋肉を作るために必要なビタミンB6と筋肉を長時間稼働させたり回復させるナイアシンも含まれてます。
渡鳥が何万キロも休憩無しで飛び続けるのは胸の筋肉に秘密があるからです。イミダペプチド!

嘘だと思うなら、管理栄養士に聞いてみてください。

https://smartlog.jp/218915

https://melos.media/wellness/55815/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

血流都腸内環境の悪化は心配ですね、bアラニンは適宜、摂っています。

お礼日時:2022/11/23 08:54

タンパク質の過剰摂取は、肝臓・膵臓・腎臓に負担になります。

過剰分は、体内に蓄積できないので無害な無機物に分解して排出する必要があるからです。さらに酵素を活性化する為に無駄にビタミン・ミネラルを消費するので免疫力が低下する弊害が発生します。その結果、新型コロナに感染するリスクも高まります。
    • good
    • 0

20年ほど昔は迷信過信で大量にミルクに溶かして飲んで肝臓障害で救急車に乗った人はいましたよ。


その後成分に過剰摂取で内臓ダメージが証明されたのとドーピング物質も入っている商品があるので効き目よりも安全面重視になり今の成分が安全範囲の商品しか日本では販売されていません。 輸入品もありますが当然健康被害などが出ても自己責任です。 適量を飲んで「効果が出ている?」と自己暗示程度しかタンパク質は身体が摂取できずほとんどは便で排泄されるため少量の摂取で十分です。
    • good
    • 0

悪いでしょう、水だって取り過ぎれば、毒です。


適量と言うものがすべてに有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!