プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NISA口座について

ある証券会社で今年の2月から毎月10万ずつ積立で同じ投資信託を自動購入しています。

今年の枠の残額を確認したところ¥110,875となっていました。毎月10万ずつ自動的に銀行口座から引き落としされているのに、なぜ残りが10万ちょうどでなく、半端な額になったのでしょうか?証券会社の担当者に聞いたのですが、よく分からないと言われてしまいました。

この12月に¥110,875分NISA口座で購入できるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足で
    投資信託は
    イノベーティブカーボンニュートラルというファンドです。
    何1回の決算(4/7)で、前回は分配金ゼロのようです。

      補足日時:2022/11/30 23:30

A 回答 (4件)

> 詳細は毎月の単価と数量が異なっています。



毎月の基準価格と購入数量と掛け算して 10000 で割り算した数値を、合計したら数値が合うと思いますよ。

1 月なら 1.0505 * 94158 = 98913 円 < 10 万円
2 月なら 1.0536 * 93881 = 98913 円 < 10 万円
3 月なら 1.1954 * 82744 = 98912 円 < 10 万円

ところで何で毎月 98913 円に統一されているんでしょうね? テーマ別投信だから購入手数料を引かれてるのでは?

下記リンクにある通り購入時の手数料は 120 万円の枠外として扱われます。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/1950?category_id= …
    • good
    • 0

きっちり10万円?


10505*94158/10000=98912
10536*93861=/10000=98913
11954*82744/10000=98912
毎月1088円ほど10万円には届かないので1088*11=11968
それと今月の10万円があるので112000円ほど残があるはずです。

購入時手数料は何パーセントですか? 手数料はNISAの枠外ですから手数料が税込み1.1%であればNISA枠は120万円に1.1万円を加えた121万1千円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それです!
手数料分を考慮していませんでした!
なので、1.1万円+10万=11.1万円が残額になるわけですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/12/01 01:07

> 毎月月末近くに購入され、月初め前後に反映されるので、残額は11万で合っています。



おかしいと思いますよ。

1 月から 11 月まで毎月 10 万円なら合計 110 万円でしょう? NISA は年間 120 万円だから、残枠 10 万円であるべきですよ。NISA 口座の取引履歴を調べてみたら、どうですか?


また余計なお世話かもしれませんがテーマ型投資信託は、テーマを当てればリターンが大きいですが、確率としては損する確率の方が高いので、そのへん分かっていてサブとして投資するなら良いでしょうが、メインとして投資するには不向きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取引履歴を確認したところ、
出金は毎月きっちり10万になっていますが、
詳細は毎月の単価と数量が異なっています。
例えば、

1月
単価: 10,505
数量: 94,158

2月
単価: 10,536
数量: 93,881

3月
単価: 11,954
数量: 82,744

のようになっています。

ちなみに、他にもたくさんの投信を購入していますし、家族分を含めて5人分のNISA枠がありますので、選択肢としては問題ありません。
ご指導ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/01 00:01

今年の2月から毎月10万円ずつであれば、単純計算なら残額は20万円であるべきですね。



おそらく分配金が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現が悪かったです。実際には1月から積立しているのですが、毎月月末近くに購入され、月初め前後に反映されるので、残額は11万で合っています。

残りの購入可能額は11万になるのでしょうか?

お礼日時:2022/11/30 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!