
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>介護の仕事ってやる気さえありましたら面接に行けば年齢問
>わずに採用されるでしょうか?
んー。採用という意味では「やる気と笑顔と日本語が出来れば
問題はない」と真面目に思います(冗談ぬきにこれらに問題が
なければ落とされるのは一般ヘルパーではなく、フロアリーダー
や施設長等の候補等、上のポジションへの応募くらいでしょう)。
履歴書もあまり重要じゃなかったりしますね(問題がない事を
確認する程度じゃないかと)。
解雇になったという意味では、「そのうち大きなミスしそうと
嫌な予感を感じさせる人(利用者と喧嘩する人を含む)」とか、
遅刻や欠勤等が目立っている人ですかね(一般に介護ではシフ
トに余裕がないので遅刻や欠勤は1回でも評価悪く、本人に原
因がある場合はフォローが必要でしょう)
以下雑談
利用者との喧嘩については、いらつくのは人間なので仕方がない
と認められますが、喧嘩は認められないのが普通です。喧嘩する
ならいらつきを消すためにその作業を一時的に放棄する方がマシ、
と考えられていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 私がは57歳独身の男です。介護の面接で一つの介護で正社員とバイトを募集していますけど、誰だってボーナ 1 2022/08/12 06:18
- 会社・職場 警備員という仕事をどう思いますか?警備をしているこちらは現場の作業員に偉そうに怒鳴られるし、雨でもカ 4 2022/12/04 04:12
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を取るタイミングについて 1 2023/02/23 18:30
- 介護 介護職初任者研修て元ヘルパー2級ですよね? この資格はどうやって取れるのですか? 1 2022/05/30 06:54
- 労働相談 私は57の男です。今は私は介護施設で試用期間中です。先日、私は脱水症状らしくて面接官に言うと、ポカリ 4 2022/11/07 23:03
- 介護 介護の時代 4 2023/08/08 06:31
- アルバイト・パート パート・研修期間中の気の持ちよう 40代主婦です。先月から個人医院の受付のパートを始めました。面接の 4 2022/06/02 23:02
- 医療・介護・福祉 仕事の解雇についての質問です。 一年前に新卒1社目で入社した介護施設を使用期間で解雇されました。通常 5 2022/07/21 18:47
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 私の介護福祉士登録番号のコピー複製で介護福祉士を名乗る人達 2 2023/06/22 04:14
- 退職・失業・リストラ 私は57の男です。今、私は介護の試用期間で今月の21日、あと6日に解雇されるか?どうか、の瀬戸際です 8 2022/11/15 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
派遣先の上司は簡単に派遣社員...
-
解雇?ショックです・・・
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
実質クビ勧告されました。新卒...
-
半官半民企業の解雇事情
-
アマゾン倉庫で働いています。...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
職場の上司に理不尽に叱られた...
-
学生時代に二回ほどアダルトビ...
-
アルバイトなどでクビになった...
-
相談
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
アルバイトで勝手に解雇されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報