
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
30代半ばでは、役職が付いていれば年収550〜600万
くらいはいきます。
役職が付いていない場合、400万後半くらいが多いです。
40代半ばでは、管理職になれれば700〜800万くらいの感じです。
部長級であれば、1000万を超える人もいます。
ワタシだったら農協は敬遠します。
将来性が無いからです。
真面目に農業をやろうとする農家にとって
農協はあまり感心した存在ではありません。
今は、政治との関係で上手くやって
いますが、
それがどこまで続くか、疑問です。
政治から離れ、自立しろ、と言われたら
あっと言う間に衰退すると思います。
本当に必要とされていない組織は
もろいですよ。
No.2
- 回答日時:
ただ有休はそんなに取りにくいことはないですし、給料も民間大手ほどではないですが、そこそこあります。
何よりも移動でも単位農協の範囲だけというのは大きいですね。ただ今の時代ですからNo1さんのおっしゃるほど「のほほん」とは暮らせないでしょう。特に金融商品のノルマはあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 栃木県の農協の給料を教えて下さい。 栃木県の単農、農協の給料を知っている人はお願いします。 公務員に 2 2022/08/20 13:52
- その他(就職・転職・働き方) 地元の農協を就職先の候補として考えていたのですが、ネットで悪い評判が多かったので気になっています 2 2023/05/17 14:08
- 新卒・第二新卒 就活無理…支離滅裂で申し訳ありません 3 2022/09/02 18:26
- 就職 農協勤務は田舎では、いいほうですか? 田舎では、市役所などが雇われとしては良いとされています。 農協 1 2022/12/31 20:26
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- その他(就職・転職・働き方) 転職で農協から内定を貰ったのですが、基本給15万想定年収230万らしいのですが本当ですか? あまりに 8 2023/05/06 22:12
- 農学 まだ農協は必要ですか? 9 2022/06/01 11:48
- 農林水産業・鉱業 農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者無しに苦慮 1 2022/09/02 22:28
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- その他(就職・転職・働き方) なんでうちの親って、地元の田舎の農協への就職を応援するんだろう。 別の企業だって年間休日多くて給料高 11 2022/12/05 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地方公務員か農協で迷っています。
就職
-
農協職員の方、教えてください!
その他(ビジネス・キャリア)
-
大阪の中々都会のJA(単協)に就職が決まったのですが、収入について聞きたいです。 安いとネットでは書
会社・職場
-
-
4
農協職員との結婚について
その他(結婚)
-
5
農協に就職って割と勝ち組なんですか?
農学
-
6
農協勤務は田舎では、いいほうですか? 田舎では、市役所などが雇われとしては良いとされています。 農協
就職
-
7
JA単協を受けている大学生です。 JA単協を受けている大学4年生です。 今筆記試験の結果を待っている
就職
-
8
就職活動をしているものです。 農協いいなと思ってみていましたが、周りからやめとけや、きついと言われど
新卒・第二新卒
-
9
JA(農協)ってブラックなんでしょうか?
労働相談
-
10
JAのノルマがきつい、でも、25歳で職歴なしだから辞めるかどうかかなり悩んでいます・・・
就職
-
11
農協職員と結婚
子供・未成年
-
12
なんでうちの親って、地元の田舎の農協への就職を応援するんだろう。 別の企業だって年間休日多くて給料高
その他(就職・転職・働き方)
-
13
JAでの女性職員の仕事について
就職
-
14
JAは地元出身者の方が有利!?(人事担当の方、教えてください)
就職
-
15
JAでの契約社員から正社員について
正社員
-
16
JAへの就職について
新卒・第二新卒
-
17
社会人1年目で公務員試験を受ける場合面接で不利になるでしょうか?
国家公務員・地方公務員
-
18
知り合いが農協辞めて正解だったと言っていたのですがそんなにブラック何ですか?
会社・職場
-
19
日本郵便一般職について給料が低すぎて悩んでいます
中途・キャリア
-
20
農協職員ってレベルが低くありませんか? 金曜日、人生で初めてクレームを入れました。 出来事は農協の窓
金融業・保険業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンペーンスタッフ(加入促進...
-
美術館学芸員とテニスインスト...
-
公務員の一般行政職から、技能...
-
どんな職業を選べば・・・
-
公務員試験で中途採用でも髪色...
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
旧帝大や早慶出身なのに市役所...
-
郵政民営化によって給与は上が...
-
将来なりたいものがあるけど、...
-
今度姉の旦那様が民間企業経験...
-
薬剤師と教師、給料、待遇どち...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
今日の午後からスーパーのレジ...
-
他社から「ウチに来ないか」と...
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
反省文を書けといわれました
-
この年齢なら仕事してなくて当...
-
バイトに受かりません・・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
公務員の一般行政職から、技能...
-
公務員を辞めたい(辞めた)人...
-
薬剤師と教師、給料、待遇どち...
-
公務員試験で中途採用でも髪色...
-
身長187cmです。 母が公務員を...
-
地方公務員の給料(本音)
-
旧帝大や早慶出身なのに市役所...
-
検察官との結婚
-
郵政民営化によって給与は上が...
-
交通誘導警備員はなぜ独身が多...
-
大卒で、一般社団法人、協会で...
-
事務員は給料安いですか?
-
経済学部を出たあとの就職
-
来年就職を目標にしている現高3...
-
市役所か特別区か・・・・
-
警察官の給料などが税金で支払...
-
司法試験に合格してから、裁判...
-
不況に伴い、公務員の給料を減...
-
独立行政法人への就職・・・
おすすめ情報