
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何故駄目なのかと言うと、第4文型はS+V+IO+DOの形でなければならないからです。
IO(間接目的語:~に)を先に置いたら、必ず後にDO(直接目的語:~を)を置かなくてはいけません。
つまり「誰に」と来たら「何を」を置かないと文章にならないと言うことです。
仮に「何を」に当たる部分が前に分かっていたら、代名詞(it, thatなど)になるでしょうが、その場合は第4文型は使えず第3文型にします。
例)
✖ I didn't understand the reason why he gave me it.
〇 I didn't understand the reason why he gave it to me.
文法的に第4から第3文型への完全文のSVOにするなら、
S+V+DO+ to(for, ofなど)+IO
にする必要があります。
この時、文法ではS+V+O+Mになります。
toやfor以下は、M(修飾語)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I didn't understand the reason why he gave me. 私は彼 2 2022/12/09 22:41
- 英語 一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese 5 2023/02/13 20:12
- 英語 to 不定詞が入った文の文型 3 2023/06/03 16:50
- フランス語 下記のフランス語の英訳は文法的に合っていますか? J’ai donné à mon père le 1 2023/06/25 19:21
- 英語 関係副詞 where 4 2022/03/27 13:49
- 英語 What is the ~~~? という疑問文はありますか? 3 2023/08/06 06:16
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 He brought me my notebook. これを❌にされてしまってのですが、ダメてすか? 1 2022/05/22 09:09
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
あるので、するので、なるので
-
sendとsend overの違い
-
Where are you going vs Where ...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
会話文の中の会話文
-
言葉づかいについて、 『あなた...
-
Water boils at 100 degrees.と...
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
古典
-
「使役+もらう」、「使役+て...
-
このことにつきまして
-
「~~です。ですが、○○…」に違...
-
意見文のテーマが決まりません...
-
continue と last の違い
-
アルファベットの“X”は、なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
このことにつきまして
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
真の勇者とはなんだろうか? 私...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
古典
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
What is your nationality?
-
「だが」という接続詞について...
-
sendとsend overの違い
-
「~自体」「~自身」という言...
-
中学生 英語
-
In which で始まる文章(目次・...
おすすめ情報