プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく大学受験(というか勉強そのもの)が贅沢だと言われます。しかし日本で経済的に余裕のある生活をするためには「良い大学に入る」ということはもはや必須事項のように思われます。このような状況でどうしたら大学受験が贅沢だと言えるのでしょうか?「したくないなら大学受験なんてしなければ良い」という人をよく見かけますが、そんな高校生は見たことがありません。

A 回答 (15件中11~15件)

サラリーマンになるなら大卒ですね。


生涯賃金に差がでます。
義務教育ではないから行きたい人がいけばいいし
奨学金もあります。
国公立いくには頭が必要、私立いくには銭必要。
自分でいくか、親に頼むか。
エスカレーター式に私立大卒も、大卒。
一般でも大卒、。

どんな大学でも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本なんてサラリーマンばっかりですからおっしゃる通り大卒が前提とされている風潮を感じています。それを「いかなくても良いところなんだから贅沢だ」なんて言われ方をしているのがどうも我慢ならないのです。

お礼日時:2022/12/11 21:30

No.3です。

お礼コメントを読みました。

>「大卒である」というだけで就職には有利になる場合もあります。

確かに、大卒と高卒では給料が違ったり、企業や職種によっては「大卒」が応募条件のことがあります。
ただし考えなければならないのは、それがその人にとって見合った投資になるかどうか、ということです。例えば医者とか薬剤師とか教員とかのように、大学でないと取れない免許が必要な職業を目指していて、就職すれば堅実な収入が見込める場合は、多少無理してでも進学するべきでしょう。
しかし、ただ「大卒である」というただそれだけでは、将来は安泰ではありません。場合によっては、高卒で公務員等の堅実なところに就職したほうが、下手な大学に進学してブラック企業に務めることになるよりも、安定した生活を手に入れることができます。

確かに「大卒」でないと応募すらできない職種もあります。ですが、条件の良い仕事は、同じ「大卒」でも、「良い大学」の優秀な人が内定を取っていきます。名ばかり大学の「大卒」では、そこに食い込んでいくのは至難の業です。
にもかかわらず、単純に「大卒のほうが高卒よりマシ」と考えて、でも学力的には学費の安い(免除の可能性もある)国立大学に手が届かないからと、学費の高い私立大学に無理して進学するのはやはり「贅沢」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどつまり学びたいことがあるというのではなくて、自分のステータスとしての学歴を欲して大学受験することは贅沢だということですね。確かにそうかと思いました。私がこの質問で何を言いたかったかというと、世の中の風潮として「良い大学に行く」=「良い人生が送れる」というようなことが子供のうちからメディアをはじめ、様々なところで刷り込まれているのにも拘わらず、いざ子供たちが大学受験をするとなったら「大学受験は贅沢だ」なんて突き放す大人たちがどうも矛盾しているのではないかということでした。最近では18歳が成人とされましたが、やはり18歳も子供は子供。高校に行っていた子供たちはバイト以外の社会経験もなく、奨学金という多額の借金がどれだけ重いものなのかもよくわからないまま「大学受験は贅沢なんだから行きたいなら奨学金を借りろ」なんて言われる子供たちがかわいそうでならないです。

お礼日時:2022/12/11 00:44

本来の意味での大学は、就職予備校ではなく、就職とは別次元の「学問」を収めるための場ですからね。

働かず、稼がずに、「自由な学びの時間を買う」のですし、それも安くはない金額なのですから、決して「必需品」ではなく、一種の「贅沢品」には違いないでしょう。

「良い大学に入る」ためには、相応の学力が必要です。学力がなくても入れるような名ばかりの大学に進学しても、経済的に余裕のある生活には結びつきにくいです。
経済力の不足を補うのは、学力です。少なくとも国立大学に合格する学力のある生徒で困窮家庭の場合は授業料減免の制度があり、いわゆる「大学無償化」では給付型奨学金の対象にもなります。
「大学進学が贅沢だ」と言われるのは、学力も経済力も不足していて、しかも進学先が「良い大学」ではないような場合のことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど理解しました。しかし、「大卒である」というだけで就職には有利になる場合もあります。そこはどうでしょうか

お礼日時:2022/12/10 23:59

それは違いますよ。



高卒でトヨタの工場に就職して、副社長にまでなった人物がいるのが日本という国です。大谷翔平は高卒、藤井聡太は中卒です。

ミシュランガイドで星を取るようなシェフは専門学校卒が多いですし、高卒で相撲取りになったり、土方になって30歳手前で独立して社長になったり、高卒でも頑張れば、それなり稼げるのが日本という国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ。違くはないと思いますよ。あなたは具体例として数人の名前をあげましたが、実際に中卒高卒でそこまでの地位につける人間はほとんどいません。中卒高卒大卒の平均年収の差はデータとして表れているのでそれが完璧な証拠です。

お礼日時:2022/12/10 23:55

贅沢な事ですね。


日本人って、周りに合わせる人種ですから、なかなかねえ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご自身の子供が「大学受験がしたい」と言ったらどうしますか?

お礼日時:2022/12/10 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!