
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
樹上でトロトロポテポテに完熟したカキを
「熟柿(じゅくし)」と言います。
「熟し柿(じゅくしがき)」と言う。
甘くて非常に美味です。
熟柿は腐っているわけではないので、おなかを壊すことはありません。ただし、カビが生えるなどして本当に腐ったカキは食べてはいけません。
熟柿は渋柿が樹上で完熟した(落ちる寸前の)ものがベストです。甘柿の熟柿は今いち。いずれも野鳥の大好物なので、つつかれる前に横取りしなければなりません。
店で売られている甘柿や、渋柿を炭酸ガスなどで脱渋した「渋抜き柿」も、腐らないように保存しておけばポテポテになりますが、あまり美味ではありません。
おいしい熟柿が市場に出回らないのは、日持ちがしないことと、すぐに潰れてしまうので取り扱いが難しいためです。
自宅に柿の木がある人の特権といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 柿 って、あまり好きじゃ無いんですけど・・ 先日、お供え物として1個買いました。 初めはイメージ通り 7 2022/11/03 11:45
- その他(料理・グルメ) フランスパンで美味しいサンドイッチを作る方法 2 2023/03/30 20:28
- レシピ・食事 ジンギスかんと焼肉以外のラムの薄切り肉のレシピ。 6 2022/05/04 08:30
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 美味しんぼの何話かで、記憶がおぼろげですが、お腹を空かせた柔道部の部員にご飯を食べさせたことに、激昂 2 2022/11/04 01:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- その他(料理・グルメ) 渋柿の渋抜き(焼酎) 2 2022/10/31 08:49
- 食べ物・食材 米についておすすめの米の品種ってありますか?まっしぐら、ササニキシ、だて小夢、雪若丸など食べましたか 5 2022/10/09 16:18
- レシピ・食事 毎日暑いですなぁ〜 12 2023/08/25 19:47
- ガーデニング・家庭菜園 タラの木の芽は食べられますか? 7 2022/03/30 15:37
- 食べ物・食材 食パンの美味しい温度について 市販の食パンって少し寒いところに置いた方が少し柔らかく感じますか? 5 2022/07/27 05:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾燥剤
-
T-falの電気ポットってどうして...
-
家庭菜園泥棒の対策
-
切り株をスライス(厚み2センチ...
-
乾燥剤(生石灰)を水に濡らし...
-
生石灰の乾燥剤を濡らしてしま...
-
隣の芝生が青く見えてうらやま...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
たけのこのアク取りについて質...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
たけのこが
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
キッチンバサミが堅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乾燥剤(生石灰)を水に濡らし...
-
生石灰の乾燥剤を濡らしてしま...
-
美味しんぼで
-
UFOのかやくの乾燥キャベツって...
-
エクセルで集計
-
1日1個のりんごは医者を遠ざける
-
切り株をスライス(厚み2センチ...
-
男性を「渋い」というのは褒め...
-
柿落としの意味について教えて...
-
古い木になるくだものの方が若...
-
英語の植物学用語…教えてください
-
__人前での作文の読みかた___
-
柿の実が早期に熟し落下する原因は
-
柿を外国語で
-
押し入れ用乾燥剤の水を布団に...
-
干し柿に白い粉を、吹かせる簡...
-
つるし柿を作る時期は…?
-
柿のとりかた
-
柿の木の手入れ
-
乾燥した板が水を吸った後変形...
おすすめ情報