dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。31歳女性です。
普段あまり運動はしないのですが、先日1ヶ月間スキー合宿に参加し毎日滑っていました。
特にレッスン中に足をねじった事もなく1ヶ月が終わったのですが、その後正座した後に立つときヒザがギシギシ?とはいいませんがそんな違和感があり伸ばすときに『アイタタタ・・』って感じになります。痛いのかといわれるとちょっと痛い?ぐらいでそんなに痛みはありません。
多分1ヶ月も毎日滑ってヒザに負担がかかっていたんだとは思いますが、どういう状態が考えられますか??どういう病院にいけばいいんでしょうか??

A 回答 (2件)

 膝蓋骨(膝のおさらの骨)と大腿骨の間に繰り返し強い圧力と摩擦がかかり、膝蓋骨の軟骨が傷んだ状態;「膝蓋軟骨軟化症」がもっとも考え易いと思います。

年齢的には20才以下の方の方がおこりやすいのですが、かなりスキーをなさった様ですから起こっても不思議はありません。
 できればきちっとした「スポーツ整形外科」をみている医師にご相談下さい。
    • good
    • 0

是非、早急に「整形外科」を受診なさって下さい。



御質問者様の文章から「何がしかの膝か足の病気」の可能性があります。

私は医師でもなく、又、患部を拝見したわけでもないので、「どういう病気か」は解りませんが、何かの「異変」が起きているのは確かだと思います。

整形外科が専門になりますので、そこを受診なさって、必要な検査(まず「レントゲン」を撮ると思います。)をお受けになって下さい。
「レントゲン」だけでは解らない場合は大学病院や大きい総合病院で「CT」や「MRI」を撮って診断する必要があるかもしれません。

ともかく、今の状態を「放置」しておいて良いとは絶対に良いとは思えません。
早急に「整形外科」を受診なさって下さい。


以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!