dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科と心療内科は違いますか?

違いは何ですか?

質問者からの補足コメント

  • パニック障害やうつ病で心療内科に通院されている方もいますし、線引きが難しいですね

      補足日時:2022/12/21 23:16

A 回答 (6件)

個人的な見解は、


心療内科は仕事や人間関係などの要因があって、それが通常の生活に悪影響が一時的に出てきた時に行くところで、一時的に行くようなところ、
精神科は慢性的天性的な精神疾患、発達障害などに向いたところで、長い事付き合っていくところ…といったところでしょうか。

なので、通常は普通に生活できてて、急に落ちた人には心療内科が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うつ病で長い間心療内科に通っていたのに、精神科に変わった方がいて、症状が重くなってきたのかな?と思ったので。

お礼日時:2022/12/21 23:29

>精神科は精神疾患。


言葉が浮かばないのですが、心がヤバいということでしょうか。あたおか、みたいな?

心療内科に通院していた方が、精神科に変わったみたいで、重いのかな?と思ってしまいました。
心がヤバいと、悲観的になるとか友達の話を悪いほうに解釈するとかになるのでしょうか。

リンクを貼った動画を見ていただけなかったですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問の仕方が下手なのかもしれませんが、動画を見てもわからなかったです。

お礼日時:2022/12/21 23:10

返信)ほんとだ、これは私が勉強不足でした。

ごめんなさい。他の方のコメントも見つつ、改めて勉強し直します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
いえいえ、私も全然わかってなくて。
勉強になりました!

心療内科に通われていた方が、最近「精神科の日だった」と言うので、あれ、違うのかな?と疑問に思ったので質問しました。

お礼日時:2022/12/21 22:42

精神科は、精神疾患の診断と治療、場合によっては入院を担当します。

心療内科は、ストレスによる胃痛・下痢・頭痛を薬で治療します。全く異なる医科であって、重なるところが何もない。

(35) 【精神疾患一覧】精神病の種類!【珍しい精神病】 - YouTube
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神科は精神疾患。
言葉が浮かばないのですが、心がヤバいということでしょうか。あたおか、みたいな?

心療内科に通院していた方が、精神科に変わったみたいで、重いのかな?と思ってしまいました。
心がヤバいと、悲観的になるとか友達の話を悪いほうに解釈するとかになるのでしょうか。

お礼日時:2022/12/21 22:56

次のように説明されています。



心療内科も精神科も「こころの病」を治療する診療科目です。 ただ、大きな違いとして、次のように分かれています。
・心療内科は、こころの病が原因で症状が「身体」に現れる病気を治療する。
・精神科は、こころの病が原因で症状も「こころ」に現れる病気を治療する。

現在の心療内科は両科目を診療していることが多いですが、
大手の病院では心療内科と精神科が分かれているところもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
症状が体に表れる病気を治すのが心療内科で、精神科というのはそれより重い症状、ということになるのでしょうか。
心の病が原因で症状も心に表れるというのは、よくわかりませんがヤバそうですよね。。

お礼日時:2022/12/21 22:49

時代です。



精神科、という言葉はさまざまな事情あって「人に勘違いされやすい」ということで、平成初期から「心療内科」と名乗る方向になりました。

専門機関側が自称で「精神科」と名乗ることはまずあり得ません。あるとしたら、何も知らない一般の方が勝手に「精神科」と口にする以外あり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学病院で精神科と看板を出しているところがあります。
あと総合病院で精神科・心療内科と看板を出しているところもありますし。
心療内科しかない病院もあります。
何が違うのでしょうね。

お礼日時:2022/12/21 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!