dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
学生時代にIBSになって以来、10年以上この症状に悩まされている
20代後半の女です。

先日、会社をクビになりました。
わずか1年、迷惑だけかけて辞めるのが情けなくて、何かひとつでも
役に立てる成果を残してから辞めたいと思っていたけれど、結局
何一つ目標を達成できないまま、離職することになってしまいました。

出社しても迷惑、しなくても迷惑。。。
仕事の能率は悪い、性格も暗くて何の面白みもない。。。
見た目も悪い。。。
毎日が罪悪感でいっぱいです。

もちろん、友達はいないし、学生時代の楽しい思い出もありません。

本当は、私が生きていること自体が間違いなんだということはわかって
います。
まさか、こんなにも治らない病気だったなんて、自分がこんなにも
社会不適応者だったなんて思ってもみませんでした。。。
努力次第でいつか必ず今までの罪をつぐなえる日が来ると信じて
これまで生きてきてしまったけれど、結局新たな罪を増やしただけで
した。本当に神経が図太すぎて、あきらめが悪くて、情けないです。

今、職場は後任の方の歓迎ムード一色で、わかってはいたことだけど
やっぱり自分がこれほどまでに嫌われ者だったんだなということを
痛感させられて辛いです。
もうこんな惨めな思いはしたくありません。

でも、まだやり残したことがあります。
せめて両親にこれまで育ててもらったお礼だけはしたいです。
(両親は私の病気のことを知りません。)

本当はプライベートも寂しい分、仕事に生きがいをみつけたいけれど、
もうそんな夢は捨てます。
こんな私でも周りに迷惑をかけることなく生きていける術はありますか。
どんな職場だったら私がいても差し障りないでしょうか。。。

厳しい意見でも、どんな意見でも結構です。
何かアドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 そうですか、辛いですね。

いわゆるガス型ってヤツですね。
 私は男ですがあなたは女性で、しかも20代との事で、心のダメージもかなりのものだと思います。

 医者に行けばガスを減らす薬も当然ありますし、精神的にもかなりダメージを受けられている様子なので、迷わず心療内科へ行きましょう。 IBSの治療は基本的に心療内科です。内科や消化器科での治療は期待できません。 心療内科とは心の原因により身体に症状が現れる病気を治療するところです。 どのような風に想像されているのか分かりませんが、別にフツーの病院ですよ、心配いりません^^
 ただ、自分に合った良い先生を見つけるまでは何箇所も病院を変えてくださいね。自分にあった先生を見つける事が治療の第一歩ですから。

 とにかくきちんとした治療を受ければ、少なくとも今よりは絶対マシになる事は間違いありません! 今は仕事がどうとか自分の価値がどうとか考えるのではなく、まず心療内科へ行きましょう。 今はどん底でしょうが、大丈夫です。 IBSで苦しんでるのはあなただけではありませんよ。



「IBS ガス型」でググるとかなり多くの情報がありますよ。
あと、IBS総合サイトのURLを載せておきます。

参考URL:http://www.wonderlabo.net/ibs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信いただきまして、ありがとうございます。

回答者様の返信に背中を押され、今まで躊躇していた心療内科を
受信することにしました。これが、改善のよい一歩になればよいなと
思います。

教えていただいたサイト、とても参考になりました。
私と同じような悩みをかかえながら希望を捨てずにがんばっている
方の話を読んで、少しだけ孤独感が和らぎました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 21:57

こんばんは



型は違いますが、自分も長くIBSで苦労しました。
それでも、薬を使わない治療法で治癒しました。
その治療法は「東北大学方式絶食療法」と呼ばれる絶食療法です。
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/rooms/aller …
偶然にも同郷の方がIBSで同時期入院されていましたが、二人供に、この治療で治癒しました。

自分が感じるメリットは症状がなくなり続いている事。
デメリットは検査を含めて1ケ月の入院を要する事、治療自体は健康保険適用の治療ですが、絶食期、復食期の治療に個室を使用するので、費用がかさむ事、施行している医療機関が少ない事です。

中学生から治療を受ける事が出来ます。
何故効果が有るのかは、まだ良く解明されていないようです。
ですから、懐疑的な心療内科医も多いと聞きました。
しかし、自分の体験からすると効果が有ります。
治療を受けたのは東北大学病院心療内科です。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をいただきまして、ありがとうございます。

今までIBSについていろいろ調べていましたが、絶食療法については
知りませんでした。とても興味を持ちました。

1ヶ月も入院するとなると、少し考えてしまいますが、これから
一生この症状に悩まされるくらいなら、1ヶ月くらいなんとか
すべきかなと思いました。

今は、一人暮らしで、失職してしまったばかりのため、金銭的にも
難しそうですが、今後どうしても改善しそうになければ、ひとつの
選択肢として考えたいと思います。

私もいつか治癒できそうな希望が持てました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 22:27

 下痢型IBS歴20年の男性です。


 私は心療内科で薬を処方してもらっており、今のところ普段の生活リズムであればなんとかやっていける程度になっています。
 質問者様の場合は、会社をクビになるくらい症状がひどいという事でしょうか。
 またどの程度の治療をされているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信いただきましてありがとうございます。
経験者の方からの返信、なんだか心強いです。

私は、回答者様とは違うタイプのIBSです。
症状を話すのも恥ずかしいのですが、職場では悪臭女と呼ばれています。
毎日出勤すると嫌な顔をされ、追い出されるように帰宅しています。
もう、自分は人として生きる権利がない気がしています。

クビになったのは、病気の症状のせいだけではなく、精神的にも
私が病んでしまったことも大きな原因だと思います。
人と会うのが怖くて、出勤もいつも遅刻ぎりぎりでしたし、職場の方
との交流も極力避けていました。
体調のことが気になって、本来ならさらりと終わらせられそうな仕事
さえ、まともにこなせませんでした。
最終的には、私に仕事を頼んでも潰れるだけだと完全に信用を失い、
他の方に私の仕事の負担がかかってしまうという最低なことになって
しまいました。
私は会社のお荷物でしかありませんでした。
今は完全に精神異常者として扱われています。

正直、治療に関しては自力で治そうとするばかりで、まともな治療
はできていないかもしれません。。。
消化器科には何度かお世話になりましたが、改善できずにいます。
私が心がけていることは、
(1)朝4時に起きる
(2)朝食、昼食は食べない
(3)乳製品、肉類は食べない  です。

やはり一度心療内科を受信すべきでしょうか。
なんだか勇気が出せずにいます。
努力が足りないですよね。

長々と申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/03/05 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!