dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一種衛生管理者試験の労働生理の問題に
誤まっているはどれか?っという問いに、下記の
「くしゃみによる飛沫感染は、空気感染である」と書いてあった枝があり、「飛沫感染ではないか?これ間違いなんじゃないか?」と思い、こちらを選択しました。
あっていると思いますか?よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

合ってると思いますよ。


空気感染は微生物を含む飛沫の水分が蒸発して、5マイクロメートル以下の小粒子として長時間空気中に浮遊して感染する。
飛沫感染は感染源の人が咳やくしゃみをして、唾液に混じった微生物が飛散し、粘膜に付着することで感染します。飛沫は粒が大きいので、空気中に浮遊し続けることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございました。
「飛沫は粒が大きいので、空気中に浮遊し続けることはありません」という事は、問題は誤りで正解ですね!一点GETしました!ありがとうございます♪

お礼日時:2022/12/22 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!