
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あれは番組内で3分くらいに短縮して作るよ、言うだけの話であって、実際に家で作る時間が3分という話ではないです、実際に作れば物によっては30分とか、1時間とかかかる可能性も普通にあります
例えばお米だって炊きたてを使うなら、炊くだけでも蒸らしを含めて1時間くらいはかかるわけですしね
>あの8分の間に各社が流す意図はなんですか?
ただの料理と調理法(レシピ)の紹介です、それを望む人がいるから、あるいはスポンサーする会社がいるから番組になっている
料理が完成するまでの実時間で放送すると、料理の種類によって番組の長さが毎回変わってしまうし、長時間だと間がかかりすぎ視聴者も離れてしまう、だからあれくらいの短時間で料理を紹介するくらいが丁度いいっていうことでしょう
No.1
- 回答日時:
キューピー3分クッキングは、ものずごい長寿番組ですよね。
^^;今や67歳の婆さんの私ですが、小学生の3〜4年生の頃、出たことがあります。(笑)
その日の料理は肉まんで、小学校から帰宅した私が匂いに釣られ家の台所に直行し、肉まんが蒸してある鍋の蓋を開け、わあ〜美味しそう❣️と言う表情をする。
と言う、エキストラに毛の生えたような役割の数秒出演でした。(^◇^;)
今私は肉まんを皮から具から手作りしていますが、3分どころか30分でも作れませんよ(・・;)
生地作りでさえ、ちゃんと二次発酵までさせれば小1時間半かかりますし(笑)
具作りも最低15分ほどは掛かります。
何故に3分クッキングなどと命名したのか分かりませんが、多分3分で作れると言う意味ではなく、3分内で作り方をまとめた。
と言う意味なのかと。(^^)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋 2 2022/09/22 11:49
- 政治 NHKの受信料は月300円 6 2022/11/04 10:27
- その他(ニュース・時事問題) 西九州新幹線 2 2022/09/24 15:18
- 環境学・エコロジー ばい煙測定における試料採取回数について 1 2023/02/02 16:25
- その他(結婚) 私が酷い女なのか? 13 2022/06/14 16:25
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 教育・ドキュメンタリー 3分クッキング 2 2022/11/11 22:28
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
至急お願いします。
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
アンチョビペーストの分量
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報