重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職について

サラリーマンの方で転職される場合
営業職なら営業に出かけるふりをしてハローワークや面接に行くなどする方いるのですか。

それで決まったら即退職届け出してとか、、
最近ビズリー〇などcmを、よく見ますが、登録しておいて連絡きた時にまだ、働いていたらどうしてるのですか?

それとも皆会社辞めてからビズリー〇してるのですか。

A 回答 (5件)

営業に行くふりをして面接を受けるなんて、普通のことですよ。

社内で大っぴらにはしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 13:40

>営業職なら営業に出かけるふりをしてハローワークや面接に行くなどする方いるのですか。



いません。
有給を使いまする


>最近ビズリー〇などcmを、よく見ますが、登録しておいて連絡きた時にまだ、働いていたらどうしてるのですか?

それで直ぐに転職とはならないです。面接はありますのでその面接で長らいするでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 13:40

辞めてからですね。


辞めるときの覚悟ないなら辞めない事です。
サラリーマン会社辞めたら乞食しかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 13:40

ハローワークは、退職してから行くところ。


退職前であれば、有給を取って面接にいくなど、なんとか都合をつけて転職活動をするのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 13:39

いろんなケースがあります。



就業中の応募については土日の面接を受け付ける企業もあります。

平日の遅い時間に面接してくれる企業もあります。

有休を取って面接に参加する人もいるでしょう。

営業職ならおっしゃるように時間の融通が利くので、仕事をしているフリをして転職活動をしているケースもあるかもしれません。

正社員の求人はアルバイトの急募みたいに「何なら明日からでも働いてくれ」みたいな求人ばかりではありません。

就業中であれば、1ヶ月や長くて数ヶ月待ってくれるケースもあります。

よって、就業しながら転職活動をすることはよくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!