電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3の受験生です。
この問題の解き方を教えて頂きたいです。
回答は14+6√5㎡になるそうです。
よろしくお願い致します。

「中3の受験生です。 この問題の解き方を教」の質問画像

A 回答 (3件)

大きな正方形の面積を求める前に、まず一辺の長さを求めてみましょう。



図から、大きな正方形の一辺の長さADは、正方形Sの一辺の長さに正方形Tの一辺の長さを足したものです。
正方形Sの面積は5㎠ですから一辺の長さは√5㎝。
正方形Tの面積は9㎠ですから一辺の長さは√9㎝=3㎝。
よって大きな正方形の一辺の長さADは(3+√5)㎝。

一辺の長さがわかれば正方形の面積を求めることができます。
正方形の面積
=(一辺の長さ)²
=(3+√5)²
=3²+6√5+(√5)²
=9+6√5+5
=14+6√5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
Tの一辺が3㎝になるのは分かっていたのですが
2乗して5になる数が分かっていませんでした。
√を使うことを忘れがちなので
意識していきたいです。
ご回答ありがとうございました!
助かりました!!!!

お礼日時:2023/01/06 22:59

正方形ABCDの一辺の長さは、Sの一辺の長さとTの一辺の長さの合計ですよね。


SとTは面積がでているので、平方根で長さがでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません、詳しく数字で
教えていただけませんか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

お礼日時:2023/01/06 00:14

正方形Sの面積を5とするなら一辺は∛5


正方形Tの面積を9とするなら一辺は∛9=3
辺ADはSの辺+Tの辺なのでAD=∛5+3
正方形ABCDの面積は辺ADの2乗なので(∛5+3)^2
後は方程式を解く。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/06 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!