
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元利均等返済なのか、元金均等返済なのかによって計算が違います。
元利均等返済では、毎回の返済額を一定にして、返済回を追うごとに元本の返済割合が大きくなります。
元本均等返済は、返済回を追うごとに返済総額そのものが小さくなっていきます。
また、金利が単利になるのか複利になるのかでも計算が異なります。
単利とは、元本だけに金利がかかる計算ですが、複利は金利に対しても利息がかかってくる計算になります。
一般的な住宅ローンの場合は、元利均等で複利計算になっています。
元利均等の計算はわかりにくいのですが、初めに借入期間の総利息を計算して、利息と元本の合計を返済回数で割り戻すようなイメージです。
返済開始当初は元本が大きい分、利息の比率が大きくなっているのです。
No.2
- 回答日時:
そんな場合はシミュレーションサイトを使いましょう。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/conta …
借入元金、返済期間、返済方法(元利均等返済、元金均等返済のどちらかにチェック)、借入金利14.6を入力して、計算ボタンをポチっ!
返済方法の元利均等返済、元金均等返済の違いは元利均等返済は毎月返済額が一定、元金均等返済は毎月元金が同じ額、例えば60万円を5年で借りた場合毎月元金が10000円ずつ減っていきます)
元利均等返済は返済額が毎月一定、元金均等返済は初めは多額、終わりに近づくと少額になります。
利息の総額では元利均等返済の方が多くなります。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
カード等に付いているこのマークは何ですか。
クレジットカード
-
郵便局で新たに通帳を作りたいと相談したら、今はひとり1冊までしか作れないと言われました。(定期預金通
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
なんで銀行は通帳に
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4
クレカの上限額に達している状態で、電気代の請求が来たら加算してくれますか?それか滞納扱いになりますか
クレジットカード
-
5
ジムの会費の支払いに関してです。 先日、契約しているジムから電話で 「ここ三ヶ月、入金ができておらず
クレジットカード
-
6
クレジットカードの写真を送ることの危険性
クレジットカード
-
7
ペイペイカード(旧:Yahooカード)が突然、退会済になりました。クレカ滞納もありませんし、リボ払い
クレジットカード
-
8
クレジットカードとデビットカードの質問です。スニーカーダンクで高い買い物をし12回払いで買ったところ
クレジットカード
-
9
三井住友カードでキャンセル処理が完了したのに、利用可能額が減っていません。 一括払いから2回払いに変
クレジットカード
-
10
普段、デビットカードよりクレジットカードを使っている方は何故クレジットカードの方を使うのですか?デビ
クレジットカード
-
11
クレカの引き落とし口座の注意点
クレジットカード
-
12
同棲をするときの家賃負担について 教えてください。 友達の会社は住宅手当が出ます。2万5千円程度、友
その他(家計・生活費)
-
13
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
14
休眠口座を知る方法を教えて下さい。 7年前に叔母が無くなりました。 土地や家と、年金用の郵便通帳は相
相続・贈与
-
15
土日に郵便局で金を下ろすと手数料取られますか?
その他(家計・生活費)
-
16
アイフルとかの総額150万円の借金は月の手取りが24万円ほどあれば返済出来ますか?尚、年利17%です
カードローン・キャッシング
-
17
奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払
家賃・住宅ローン
-
18
イオンクレジットの引き落としが、残高不足で引き落とし出来なかったのですが、調べてみるとイオンウォレッ
クレジットカード
-
19
カードの仕組みについて教えて下さい
クレジットカード
-
20
数社の信販会社のローンを返済していくのって、高い金利の所を優先して返すより、金額が少ない所から優先し
その他(家計・生活費)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
返済ないので元彼女の実家に手...
-
5
奨学金ありの結婚って??
-
6
むかついて今日パソコン一台とi...
-
7
親戚に学費を借りるのはおかし...
-
8
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
9
国の教育ローン。保証料の返還?
-
10
「のみに」「にのみ」
-
11
年収300万、借金100万程ありま...
-
12
親しい友人から200万円貸し...
-
13
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
14
オリコ アドオン方式について
-
15
個人に借金返済したことを証明...
-
16
土曜日のATMは現金預け入れ...
-
17
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
18
夫の逮捕 住宅ローンと残された...
-
19
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
20
預金口座のマイナスは住宅ロー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter