dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ヤフーUSAを見ていて、トム・ハーディがヘンリー氏に衣装を貸したというタイトルの記事を見つけました。

でも、一行目を見ると、

Tom Hardy borrowed Prince Harry his Mad Max costume so the royal could go to a Halloween party with Meghan Markle.

とあります。

トム・ハーディが衣装を借りたのかなと迷いましたが、他の記事も検索すると、やはりトム・ハーディが衣装を貸したみたいです。

borrow に「貸す」の意味はあるのでしょうか? 調べた限りでは見つからないのですが…


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.aol.co.uk/a …

「borrow には「貸す」の意味があるの」の質問画像

A 回答 (1件)

ありません。



リンクの記事を見ました。
たしかに
>Tom Hardy borrowed Prince Harry his Mad Max costume
となっていますね。

それは書き手のSam Mooreが記事を書いていて、
あれこれ手直したものの、
直し忘れ、ポカミスがそのまま出てしまった、
のではないかと思われます。

別の人の記事ですが、
タイトルでは
>Prince Harry borrowed Mad Max costume
そのしたの文では
>Tom Hardy once lent him his Mad Max costume
となっています。
https://www.express.co.uk/celebrity-news/1719861 …

他の記事を見ても、
皆さん、ちゃんと使い分けています。
https://news.yahoo.com/tom-hardy-loaned-prince-h …
https://www.usmagazine.com/stylish/news/prince-h …
https://www.yahoo.com/lifestyle/prince-harry-wor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
色々検索もしていただき、ありがとうございます。

こんな間違い方をするんですね。

出版物なら校正が入るからこういった間違いは世に出ませんが、インターネットならではですね。

ネイティブの間違いを集めてみて分析をするのも面白そうだし、インターネットが発達した時代だからできそうな研究ですね。

でも、何の動詞と間違えたんでしょうね。(二重目的語を取って、「貸す」の意味がある動詞でしょうかね。)

お礼日時:2023/01/14 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!