
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
追記です。
不安要素しかない交差点なのにも関わらず、事故を起こすようなドライバーに対して、免許の交付をやめる方が、道路整備より前にするべきだと思います。
まともなドライバーなら、白線が消えていることを加味して減速して注意しつつ交差点に進入しますので、事故は未然に防げます。
なので、行政は免許の交付に関して、もっと厳しくする責任がありますね。
質問者様のいうように、死んだ者は返ってきませんので、行政として死亡事故を起こすようなドライバーを作らないという責任を感じてほしいですね。
No.7
- 回答日時:
全てを行政のせいにするのは間違い。
質問者様は、どういった交差点で事故が発生しているのか、ご存知なのですか??
この事故は、完全にどちらかに大きな過失がある事故ですよ。
だいたい、あの交差点は地元の人しか通りません。抜け道じゃないからです。
事故は夜に起きていて、キチンと確認すれば見通しも良いので事故は起きません。むしろ、どうしてそんなところを通っちゃったの、、、的な場所です。
No.5
- 回答日時:
なんでもそうやん。
www学校で事件が起きたら、
下校に大人が付いたり、
見守りが始まったり。
で、続かない、続けてられないから、
しれっと終わる。
起きた後にやってもねえ、、ってのも、現実だけど、
起きる前からやってらんないのも現実。
No.4
- 回答日時:
でも、事故多発箇所ではないのですよね。
まともなドライバーなら、死角があるなとか、線がわかりづらいなとか、むしろ県外ドライバーや不慣れな者なら尚更、細心の注意をはらいながら進入する交差点だと思います。
だからこそ、標識や白線がなくとも、事故多発箇所にはならなかった交差点なんだと思います。
そしたら、行政のやるべき事リストの優先度は低いでしょうね。
なので、そんな不安度の低い交差点で事故を起こした者が責任とれば済むと思います。
4人死んで責任を取るとはどのような事でしょうか?
死んだ者は返ってきませんので責任の取りようがないのですが‥
貴方は普段から命を軽んじて運転しているのでしょうか?
加害者の罪は大きく許す必要は無い!一切の減刑は不要!
ただ、交差点中央へ十字路マークくらい消えないように管理しとけよ!って思いました。
このような田舎道は、白線は消え、草ボーボー凸凹道で整備が行き届いていない箇所が沢山あります!
これを整備せず、不要な道路作りにばかり我々の税金は使われている。
新しい道路が増えればメンテナンス費用も増える。
この先人口減少高齢化で車離れは確実なのに、新しい道いりますか?
人口減少して整備費かさめば、確実に税金は上がります!
本当にヤメていただきたい!
行政はもっと先の事を真剣に考えろ!
無駄遣いばかりで犠牲者を救えない!
No.3
- 回答日時:
しかし、事故が起きる前に、いろいろな規制(信号、止まれ、黄線)などが増えたら、絶対に文句言うのも我々納税者です。
事故の現場観ましたか?止まれの標識もないですし、左右から人や自転車、車が来ていないのに一旦停止する奴はいないとおもいます。ようするに今回の事故は加害者が悪いということです。
https://www.google.co.jp/maps/@37.3855428,140.42 …
間違いないです!加害者の罪は大きく許す必要は無い!一切の減刑は不要!
ただ、交差点中央へ十字路マークくらい消えないように管理しとけよ!って思いました。
このような田舎道は、白線は消え、草ボーボー凸凹道で整備が行き届いていない箇所が沢山あります!
これを整備せず、不要な道路作りにばかり我々の税金は使われている。
新しい道路が増えればメンテナンス費用も増える。
この先人口減少高齢化で車離れは確実なのに、新しい道いりますか?
人口減少して整備費かさめば、確実に税金は上がります!
本当にヤメていただきたい!
行政はもっと先の事を真剣に考えろ!
無駄遣いばかりで犠牲者を救えない!
No.2
- 回答日時:
まぁね。
いつも言ってるのですが、地元の交差点でも、信号機が無い場所が多々あって、ここの交差点ヤバいよね?って地元民では共通認識であっても、警察は事故が起きないと設置しない場合がほとんどです。
つまり人柱の上に設置されるケースが多い。
市民の声に傾けるなんて嘘八百で、実際は事件、事故が起きてから対策強化する場合がほとんどです。実害が起きてから対策するって無能の典型ですよ(怒)
普通、有能なら予測(シミュレーション)の結果、危険と判断したら
前もって設置、対策するものです。
警察だけでなく、企業もそういう傾向が強い。
事後対策。
起きてから対策するなら、馬鹿でもできます。
間違いないです!加害者の罪は大きく許す必要は無い!一切の減刑は不要!
ただ、交差点中央へ十字路マークくらい消えないように管理しとけよ!って思いました。
このような田舎道は、白線は消え、草ボーボー凸凹道で整備が行き届いていない箇所が沢山あります!
これを整備せず、不要な道路作りにばかり我々の税金は使われている。
新しい道路が増えればメンテナンス費用も増える。
この先人口減少高齢化で車離れは確実なのに、新しい道いりますか?
人口減少して整備費かさめば、確実に税金は上がります!
本当にヤメていただきたい!
行政はもっと先の事を真剣に考えろ!
無駄遣いばかりで犠牲者を救えない!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 警察官・消防士 ◯志望動機 警察官として(業務)誰かを守れる仕事に就きたいと思ったからです。困っている人や立場の弱い 1 2023/03/01 08:52
- 警察官・消防士 警察官面接の添削お願いします。 一貫性があるかよろしくお願いします。 ◯志望動機 警察官として(業務 2 2023/03/01 09:26
- 事件・事故 福島県の交差点軽自動車炎上4人死亡事故ですが、明らかに軽自動車側の道路幅が大きく中央線もあります。 8 2023/01/04 18:56
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
不思議に思うのですが、列車の...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
観光船・観光バス
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
老人施設の職員ですが、 認知症...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
原子力発電所で想定外の事故が...
-
鳥獣類の電気抵抗
-
のか、とかの違いは?
-
最近車の事故が多いので気にな...
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
製造業で、挟まれ巻き込まれに...
-
数学について分からないのとこ...
-
福島県の4人死交通事故。 今更...
-
水難事故は毎年繰り返されるの...
-
オカマ事故って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
のか、とかの違いは?
-
人は皆、他人。電車待ちしてい...
-
不思議に思うのですが、列車の...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
電気主任技術者の責任について
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
地下鉄日比谷線脱線事故について
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報