
東京に暮らしています。
彼氏が1人息子であり、ゆくゆくは福井にある家を継がないといけないみたいです。(何百年も継いできた土地です)
今年、結婚をするのですが、私としては住み慣れた東京で暮らしたいという思いと、義理両親との同居は合わないと思います。(実際に会いましたが二泊三日で泊まった際に、義理の母親が不機嫌になってしまいました。後から理由を聞いたら私が義理の車に乗った際に義理の母親の座る場所を私が座ったためです。)
そんなくだらないことで不機嫌になってしまったら先が見えると思います。
ですが、東京に住んでしまうと、義理の両親は養子をとるみたいでその方に家の資産、土地、4000万というお金がいってしまうみたいです。
それも彼は知らない人に大金がいくのは嫌だといっています。
東京にいながらでもお金をもらえる方法はありますか?
やはり、将来の生活のためにも、我慢をしてでも同居をするべきでしょうか。
みなさまの意見をお聞きしたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
大変ですね。同居はお互いの為に止めた方がいいです。
土地の広さが書いてないので、総額いくらの財産なのかわかりませんが、
1,実家の土地の内でなるべく離れた所へ4000万円の新築を建ててもらい、そこに二人で住む。
1,旦那は毎日実家へ顔出し。あなたも仕事をして、なるべく忙しくして、義理両親に会わないようにする。
1,両親が死んだら、東京へ引っ越し。(誰にも言ってはダメですよ。)
全て、旦那から言わせる事。
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
彼氏は一人っ子なのですか。
まあ少なくとも兄や弟はいないからこそ跡取りに“指名”されているのでしょうけど、姉や妹はいないのですか。
彼の親が養子を取って跡継ぎにするとしても、彼の相続権が全くなくなるわけではありません。
一人っ子なのなら、本来は養子さんと 1/2 ずつですが、親が素直に 1/2 をくれそうでなければ「遺留分」として 1/2 の1/2、つまり 1/4 は最低でももらう権利が法律上あるのです。
姉か妹が 2 人いるとしたら、養子さん含めて本来は 1/4 ずつですが、遺留分はその 1/2 で 1/8 ずつ。
これが、東京にいながらでもお金をもらえる唯一の方法です。
No.2
- 回答日時:
>東京にいながらでもお金をもらえる方法はありますか?
わがまますぎます。
タダでお金をもらえるわけないでしょう。
福井へ行って、親と暮らし、家と土地を維持する代償としてもらえるのです。
他人に渡すのがイヤなら、自分たちが行ってそこに住むしかないです。
好きな人と好きな場所で気楽に暮らしたいのなら、親の財産などあてにするべきじゃないです。
すっぱり捨てて、自分の人生は自分で築けばいいんです。
それでこそ恋愛であり、2人の愛じゃないですか?
親の遺産をあてにするなど、みっともないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
社会人でご飯代はどうしてますか? 外食に行った時です。
交際費・娯楽費
-
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
一人っ子の相続について
相続・贈与
-
4
モバイルWAONでオートチャージ利用せずに残金を越えたらどうなりますか?
電子マネー・電子決済
-
5
夫婦お金の話 30代夫婦2歳の子供いますが嫁には食費3万(夕飯のみ)その他子供雑費4万を毎月払ってい
交際費・娯楽費
-
6
副業禁止の会社で働いています。 ですが、会社に属するのがダメらしく、給与所得がダメで雑所得での報酬は
所得・給料・お小遣い
-
7
社会人6年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、
交際費・娯楽費
-
8
マイナカードと診療費
医療費
-
9
クレジットカードの年会費が年1回カード利用で年会費無料だとして、その付属のETCを使っても適用されま
クレジットカード
-
10
夫婦の年収が1800万だってさ。子供に340万かかるんだと。340万年収の人からしたら
所得・給料・お小遣い
-
11
未婚、認知済みです。 今度養育費の調停があります。 相手側の女性は、子供が生まれた時から遡っての請求
養育費・教育費・教育ローン
-
12
一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽
食費
-
13
今の若者がお金ないお金ないと呟いてますが、独身で子供もいない、実家暮らしなのにお金ないと呟きますが、
節約
-
14
イオンカードにスマホからお金をチャージする方法はありますか? 詳しい方教えてください!
電子マネー・電子決済
-
15
お金が確実に溜まる方法教えてください
節約
-
16
電子マネーを使うようにする
電子マネー・電子決済
-
17
高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか?
医療費
-
18
訳あって食費を切り詰めなければなりません。 女性で一人暮らしです。 1ヶ月1万円の食費でやっていけま
食費
-
19
前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供
養育費・教育費・教育ローン
-
20
理不尽な割り勘。私がおかしいのでしょうか?意見お待ちしています。 つい最近会社の部署メンバーで関東旅
交際費・娯楽費
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京からフェリーで和歌山にい...
-
5
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
6
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
7
20代後半で単身上京。(女で...
-
8
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
9
出身地とは
-
10
30代前半、上京するか迷っています
-
11
特定の文字列があったらその行...
-
12
東京に住む、東京に暮らす、の...
-
13
あなたの嫌いな東京弁は?
-
14
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
15
静岡県(浜松市)~長野県(長...
-
16
気温について。現在まだ夜は寒...
-
17
希塩酸は薬局に売っているので...
-
18
京都から東京まで徒歩で何日か...
-
19
女です。今度友達と旅行に行く...
-
20
大阪駅周辺で「東京のおみやげ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter