
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
だからと云ってむやみに拉致や占拠はだめです。
拉致被害者も竹島もきちんと解決に持っていってほしい。
小泉以降は無進展。
ミサイルとか物騒なものも飛んでくる。
将軍と横田めぐみさんを結ぶ奇怪系図も出回る。
No.5
- 回答日時:
元両班以外の朝鮮人は、身分差別から解放され、ふんぞり返ることしか能がなかった両班の下で働いていた下級事務官僚の「中人」と呼ばれる階層と商人たちは、特に伸び伸びと存分に力を発揮して朝鮮半島を豊かにしていました。
もう2~3世代くらい日韓併合時代が続けば、素晴らしい国になっていたことでしょう。
戦後は、米国や中国、ソ連に亡命していた両班たちが、米国ソ連の後押しを受けて、再び支配階級に返り咲き、両班得意の激しい内部抗争の末に朝鮮戦争まで起こし、日韓併合時代に蓄積された富と、ようやく儒教の縛りから解放された精神の自由を奪われてしまったことは、非常に残念なことでした。
日韓併合がもうしばらく続けば、経済的に自立し、精神的に儒教から解放された朝鮮半島が誕生したでしょうし、そうなれば朝鮮と日本は共に手を携えて繁栄して行けたかもしれません。非常に残念なことを日本の軍部はしたものだと思います。
No.3
- 回答日時:
前提が間違っていませんか?
日本が太平洋戦争で勝利していたら、もちろん朝鮮もまだ日本が併合していたでしょう。朝鮮も日本の言う事を聞いたままなのでしょう。
もちろん英仏などの国から戦後独立した国たちのように、日本から独立するとは思いますが、今ほどひどい関係ではないように思います。
ようするに日本は戦争に負けた時点で朝鮮は日本の併合から外れるわけです。
No.2
- 回答日時:
私は朝鮮戦争が停戦する事なく、最後まで
戦って決着をつけるべきだったと憂いており
ますわ。
そうすれば火病民族の事、後先考えずに戦闘
がエスカレート、結果としてセルフ民族浄化
となり、半島は無人の荒野になっていた筈。
あの民族は存在してはならない存在、絶滅する
事が全人類にとっての恒久平和だと信じて疑い
ませんわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
-
4
朝鮮人強制連行
歴史学
-
5
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
6
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
7
被爆者が軍医や医者の手当を受ける際に真っ先に言った言葉は「水をください」よりも「兵隊さん仇を打ってく
歴史学
-
8
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
9
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
10
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
11
出雲というのは、大和とは全く別の国だったんですか?
歴史学
-
12
継体天皇は天皇の系譜か怪しいんですか?
歴史学
-
13
天武系というのは、なんで数代で閉じてしまったんでしょうか?
歴史学
-
14
韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか?
歴史学
-
15
日本は信長とか隆盛とか切腹してますが日本は神話の時代から国譲りとかで切腹してましたよね
歴史学
-
16
神社やお寺の古い建物の修理復原に使う釘は、現代の釘とどこが違うのでしょうか?
歴史学
-
17
ディーゼルエンジンの前は馬
歴史学
-
18
世界史の常識だと、徳川家康が兄弟な軍事力で天皇家を滅ぼし日本皇帝になるというのが自然ですが、徳川にし
歴史学
-
19
徳川氏が源氏の子孫というのは、本当ですか?新田源氏ですか?それとも官位官職が欲しくて捏造しただけです
歴史学
-
20
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
なぜ歴史を学ばないといけない...
-
5
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
6
経済情勢が変化する中、日本は...
-
7
なぜ戦国武将や幕末志士等の名...
-
8
財閥解体によるメリットとデメ...
-
9
盧溝橋なぞの一発
-
10
1923年に日英同盟が解消されて...
-
11
長篠の戦い
-
12
武田信玄や上杉謙信、織田信長...
-
13
よく戦国時代や江戸時代などの...
-
14
ヒトラーの時代におけるドイツ...
-
15
織田信長や豊臣秀吉、徳川家康...
-
16
アメリカの中では官僚は、日本...
-
17
史記 張儀
-
18
大将軍と近衛大将。
-
19
日本は唯一、世界の上を行って...
-
20
中国の武将で最強と調べると、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter