
自分59歳、嫁64歳です。
3年前にお互いバツ同士で再婚しました。
その翌月に中古車を200万で買い、費用は嫁が全額嫁の口座から振込してくれました。名義は自分とし買って貰った形です。恥ずかしながらいろいろありあり自分は預金が少なく払えなかったです。
この度自分も貯金が出来、全額嫁に返す事をしたく思ってます。
そこで質問です。
借りた金を返すだけであり贈与には当たらないと考えて良いでしょうか⁈
調べてみたら110万超えたら贈与税支払いとか書かれてましたので気になりました。
ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>嫁が全額嫁の口座から振込してくれました。
名義は自分とし…本当は、この時点で贈与税の申告が必要だったのです。
もちろん、夫婦間や親子間で日常生活に必要最小限のお金をやりとりしても税法上の贈与とはなりませんが、車までは「通常の日常生活に必要な費用」とまでは言い切れません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
とはいえ、きちんと車両登録してあるにもかかわらず税務署から何も言ってこなかったからには、今さら期限後申告をすることもないです。
>借りた金を返すだけであり贈与には当たらないと…
3年前は借りたつもりでなく、もらってしまったんでしょう。
借用証をとの交わしたりしていないのでしょう。
まあ良いです。
寝ている子 (税務署) を起こすこともないです。
ただ、借りた金を返すだけと主張するなら、市中並みの金利を付けないといけません。
利息分として少し多目に返してあげてください。
それで税務署は逃れられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.5
- 回答日時:
夫婦間の場合、自動車は、高級車でなければ贈与とはみなさないことが慣例です。
ですから、奥様に200万の中古車を買ってもらったことは贈与には当たりません。
ただし、クルマの件が贈与に当たらないとなれば、現金を200万円返すという話ではなく、逆に奥様に200万円贈与したという話になります。
ですから、200万円を一括で奥様の口座に振り込むのは拙いかもしれません。
月数十万程度を生活費として渡すとか、事実上は返済であるとしても、税法上は返済ではない名目で分割して渡すのが良いと思われます。
その辺は、奥様の都合やお考えもあると思いますので、夫婦でご相談ください。
No.2
- 回答日時:
夫婦は同一家計なので贈与の対象にならない気がします。
また、1年間でお金を与えている場合です。死亡の際の財産相続の問題なので余命宣告が出ているのでなければ気にする問題ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
婚約指輪で200万円のものを妻に...
-
騒音問題の人を大家さんが強制...
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
田舎の不動産の相続税
-
証券投資による贈与について教...
-
株の相続について
-
相続税・贈与税についての疑問
-
暦年贈与について教えて下さい
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
これは脱税にならないですよね
-
相続税対策
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
金の売買などで50万以下なら 税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
贈与税の計算
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
国民年金基金と贈与税
-
民法131条について
-
不動産売却代金の入金方法について
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
子供のために貯金していたお金...
-
自筆署名は漢字でないといけない?
-
贈与と0円売買の違い
-
贈与税と相続税について
-
受贈者が連名の土地贈与契約書...
-
贈与された現金を年内に相手に...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
暦年贈与は誰にでも贈ることが...
-
出産祝を子どもの口座に入金し...
-
海外から送金されたお金を返し...
-
贈与税について 兄弟に資産を渡...
-
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
兄弟へ仕送りする際の贈与税に...
おすすめ情報