
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貴方への文句では無く「意味がわからん」です。
理事長の許可(承認)が無いのに社内公表される人事なんてあり得ないでしょう。
理事会(役員会)などで、人事異動(役員改正)を協議するのは普通だろうと思います。しかしながら、この時点で公になることは無いです。
直属の上司等から内密に情報が入ることは珍しくは無いと思いますが、公表されたなら確定人事と捉えるのが普通でしょう。
ここは貴方のプライドの問題ですが、公表人事がご破算にされたことで退職を決意するのは間違った判断では無いと思います。
第三者からみても不信感しかありませんからね。
ただ、一時の感情に流された決断でないなら就業規則を遵守した退職が貴方の為にも良いと思います。
その間のモチベーションを保つのは苦痛かもしれませんが、堂々と退職を出来るかと思います。
仮に即日退職なんて言い出したら、「やっぱり昇進させなくて良かった」「そんな人の昇進を認めなかった理事長の判断が正しかった」みたいな風潮になるように思います。
貴方の判断を私がどうこう言う権利はありません。
ですが、落着いて冷静な判断をするべきかと思います。
本当におっしゃる通りです。
公表されていなければこんなことにはならなかった。
そして仕事に対するモチベーションを保つことが難しいのがつらいです。
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
退職する事を14日前に申し出て退職した方が身のためです。
即日退職は民法624条にも、会社の就業規則にも違反しますので、
処罰を受けずに穏便に退職したいなら、即日退職を申し出るのは考え
直された方が無難です。
就業規定3か月後に退職と言う意味が分かりません。なぜ3か月後な
のですか。
就業規則で3ヶ月前に申し出るようにと規定されていますが、入職前に決められた規則なので、どうして3ヶ月なのかはわかりません。
処罰は困りますが、精神的苦痛を理由にすれば、病気や介護などといった例外に該当しないかと考えました。
穏便な退職の方がいいですよね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ここは、割り切ってプライドを捨てた演技も必要かと思います。
いっときの恥です。でも、誰も恥とは思ってないと思いますよ。事故ですから気にせず乗り切りましょう。演技力ですよっ!٩(〃._.〃)ว
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 管理職になりたくない 6 2022/10/21 15:51
- 就職・退職 退職について 2 2022/11/19 21:47
- 会社・職場 有給休暇取得日に引き継ぎの業務命令を断ったところけん責処分になりましたが妥当でしょうか? 6 2023/02/14 16:29
- 会社・職場 仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました 13 2023/07/29 12:56
- 会社・職場 昇進について 3 2023/06/13 18:48
- 退職・失業・リストラ 中々辞めさせてもらえない場合 2 2022/06/05 15:24
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- うさぎ・ハムスター・小動物 なんかもう嫌になってくる 7 2022/08/23 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
退職願いに返事が来ない
-
店長職を辞める時
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
妊娠をいいふらす上司が許せな...
-
合法的に上司に復讐したいのですが
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
転職の際の推薦状の効力
-
辞めた会社からの連絡
-
1ヶ月で仕事を退職する際の理由
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
働いて3週目になりますが会社...
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
気になる上司に退職を機にアプ...
-
退職願いに返事が来ない
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
店長職を辞める時
-
これは社会人として甘いでしょ...
-
退職予定の部下
-
ショックから立ち直る方法
-
2ヶ月半働きましたが会社の仕...
-
転職の際の推薦状の効力
-
入社して4ヶ月で退職は浅はかで...
-
雇われてる以上、上司の言う事...
-
「次の職場が決まっています」...
-
退職するのに後任探し
-
退職したい理由 これってアリ...
おすすめ情報
貴重なご意見ありがとうございます。
延期とは言え理事長が許可しなかった理由も知っているため、私の中では、退職の決意は固まっています。就業規定通り3ヶ月後の退職を申し出るか、民法の規定上の2週間後の退職を申し出るか、精神的苦痛を理由に即日退職を申し出るか、その3択で悩んでいます。