プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分が何をしたいのか、将来の夢がなんなのかわかりません。長いですが読んでくださると嬉しいです。かなり真面目になやんでいます。

今、中国語を専門学校で学んでいるのでやっぱりその語学力を中国人に向けて使いたいと思って、通訳ガイドは特に使うのではと思い、大学に編入し、更に中国語を学び、将来はガイドになろうと思ったのですが、なぜガイドになりたいかの理由も「中国語を使用する頻度が多いから」がいちばん大きいです。

そもそも言語を学びたい理由が「日本と他国の架け橋になりたい」だったので、どの仕事について〜などのビジョンがありませんでした。

私はまだ働きたくないからという理由もあって大学に行こうとしているところもあるし、本当にガイドになりたいのかも自信を持って「はい」とは言えないし、しっかりした理由も言えません。でも他に何をやりたいのかがわかりません。

どうしたら、自分が何をしたらいいのか分かるのでしょうか。19歳であと二ヶ月後には20歳になるのに、自分が何をしたいのかも分からないなんて遅れてますよね。

A 回答 (20件中1~10件)

学生のうちに将来の夢がわかっている方がレアです。



いろんなことをやっていくうちにやりたいこととか向いてることが見つかるんだよ。
    • good
    • 1

皆が、明確な目的をもって、計画を立てて、


と言う生活を送っているわけではありません。
それがあっても、大まかでも、無くても、
その隙間を埋めるのは、なるようになる、それしかないのです。
とにかく、明日を生きるために今日を生きる、それでも十分です。
それが、自分が何をしたいのか/すべきなのか、につながるのです。
    • good
    • 2

何故 「日本と他国の架け橋になりたい」・・が 中国に なったのか?・・くらい・・




中国だけで無く 他国も考えてみれば?

既に 国と言う概念の歴史は終わり 今は 地球という概念の歴史に なっています・・

架け橋になるのなら 地球という概念の歴史の中心に なる国を 見つけよう・・
    • good
    • 1

まず、質問者さんの文章は、決して長くない...です。



20歳という期限を作らなくとも、
ご自身が、世界の架け橋になりたい?という気持ちは、
素晴らしいこと...だと思いますよ。

世界史や地理は、苦手かも知れませんが、
世界中の国々の、歴史的な背景を、改めて勉強してみれば、
「通訳の必要性」が見えてくるかもしれません。

受験勉強の雰囲気...ではなくて、
教養を身に付ける...っていう、楽しい感覚...でやってみたら...と思います。
新聞やニュースとかも、
できるだけ、マメに観るようにしてみましょう。
    • good
    • 2

語学は道具です。


それを使って何をするか?です。
中国語を習うなら、中国の大学に留学して現地で就職するくらいの目標を持ってください。
日本にも世界にも中国語を話す人はたくさんいます。逆に日本語の方がレアです。
もちろん英語もネイティブ並みを目指してください。世界の中国人は英語も話せます。
    • good
    • 2

「何がしたい」かがないなら、「何が出来るか」を考えるとよいですよ。

別に将来の夢とかビジョンを持って生きないとダメということではありません。

なければ現状から出来ることを逆算してやるだけですので。そこからやりたいことが見つかればそっちに進むも良しで。
    • good
    • 0

若い時ってそんなもんだよ

    • good
    • 0

>自分が何をしたいのか、将来の夢がなんなのかわかりません。


↑わからないならわからないでも別にいいんじゃないですかね。
無理に考えるモノでもない。
将来の夢持ってなくちゃいけないって事はないし、コレがやりたい仕事なんだ!ってのに実際に就いてる人が世の中にどれだけいるか?

あなたは無い人はダメって思ってるのかもしれないけれど、無いからダメって事はないでしょう。

そういうのがあるが故に夢を捨てきれずに追いかけて中年になってもバイト暮らしって人もいます。
オレは夢を叶えられなかった、諦めてしまった、、、とか悲劇的に考えて日々腐ってるヤツもいます。

そうなるくらいなら夢!みたいなモノがなくても自分の出来る事を堅実にやっていく人の方が良いと思う。
夢を持たなくちゃ!って囚われるくらいなら無い方がいいかもしれない。
    • good
    • 0

「好き」を仕事にしても天職は見つからない 



実際にやってもみないで、ああだこうだと
考えても、有意義とは思えません。

実際にやってみて、それを誠実に
とことん頑張ることです。
そうすればそれがやりたい仕事に
なります。

極めれば天職になります。



米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

大器晩成

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!