
時制の一致について
I knew that she was kind.
私は彼女が親切であることを知っていました。
このような従属接続詞が使われている文では、時制の一致がはたらきますが、なぜ訳す時
私は彼女が親切だったことを知っていました。
は間違いになるのですか?
この英文だけでは極端ですが彼女が過去は親切だったとしても今は分かりませんよね?答えのように訳してしまうとまるで今も親切であることがわかっているように聞こえます。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>答えのように訳してしまうとまるで今も親切であることがわかっているように聞こえます。
いいえ、聞こえません。
何故なら、この英文では今のことを何も言及していないからです。
この英文を読む人はそれをちゃんと理解しています。
そう捉えるのは日本語でそのように勘違いしているあなただけ。
英語でこれは現在形なのですが、あくまでも主節の時点が過去であれば、その過去での現在です。
分かりにくいですが、
I knewがいつだったか、例えば、1ヵ月前の12/27としましょう。
そしたら、
She is kind.
は、その時点での現在と捉えていいのです。
ですから、英語の文に拘っているのなら、それを読む人たちは間違えることはありません。
主節のI knewの影響で従属節が一致させられただけであることをちゃんと理解出来ているからです。
>私は彼女が親切だったことを知っていました。
としたいなら、
I knew that she had been kind.
となるのはお分かりですね。
それは、I knewの時点ですでにshe was kindであったと言うことです。
過去の時点よりも過去のことだと、この英文を読む人たちは理解出来ています。
No.1
- 回答日時:
これは、英語というより日本語の理解の問題になりますね。
日本語で人の性格を表す場合、それが過去形だと、特に明示しない限り、今は違う、という意味を暗に含みます。
挙げられた2つの日本語の意味は明らかに異なるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- 英語 "seperate A from B"のAとBの関係性(時系列や包含関係)とその理由等について 1 2023/05/17 16:23
- 英語 時制の一致について 2 2023/01/14 12:51
- 英語 高校1年、英語の質問です 4 2023/07/03 21:28
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
- 英語 She informed her parents that she had arrived safe 1 2022/12/22 10:12
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法の仮定法について分からない事があります。 主節がなぜ 、he was italian.になるの 2 2022/12/18 22:42
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
英語のスペルについて教えて下...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
BAGAって何?
-
日本語文献の英語論文における...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
風が吹けば桶屋がもうかるの英訳
-
単位の読み方について
-
千羽鶴の説明を英文でしたいの...
-
「あと」と「後」の違い
-
1歳半の娘への外国語教育
-
白人全般に使える悪口はありま...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報