
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
リングの微小部分 adθの電荷 λadθによる電位 dVは
dV=λadθ/(4πε₀√(x²+a²))
リング全体による電位は
V=∫dV=∫[0→2π] λadθ/(4πε₀√(x²+a²))
=(λa/2ε₀)/√(x²+a²)
電界は
E=-gradV=<-(λa/2ε₀)(-1/2)2x(x²+a²)⁻³/², 0, 0>
=<(λa/2ε₀)x/(x²+a²)³/², 0, 0>
(2)
意味不明だが、電荷の質量をmとすると、
mx''=-Q(E_x)=-Q(λa/2ε₀)x/(x²+a²)³/²
x≪a らしいので x²+a²≒a²として
x''=-Q(λa/2ε₀)x/a³=-(λQ/2ε₀a²)x
これは単振動の式で、解はよく知られており、
x=Acoswt+Bsinwt , w=√(λQ/2ε₀a²)
となる。
x'=w(-Asinwt+Bcoswt)
において、x'(0)=0 を入れると、B=0を得るので
x=Acoswt
となる。
Aは初期の位置で、運動は単振動になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マクスウェル方程式
物理学
-
クーロンの法則
物理学
-
ボーア模型 磁束密度
物理学
-
-
4
物理の問題です
物理学
-
5
導体球殻 電場・電位
物理学
-
6
導体間の抵抗
物理学
-
7
導体球殻の電位
物理学
-
8
電子の運動
物理学
-
9
物理の問題
物理学
-
10
電磁波に関する問題
物理学
-
11
物理の問題
物理学
-
12
物理の問題です。
物理学
-
13
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
14
写真の赤線部分についてですが、金属板は、C=(εS/d)のdを大きくする、つまり、電気容量を大きくす
物理学
-
15
マクスウェル方程式
物理学
-
16
物理の公式って、式によって同じ記号でも意味が違うんですか?いつもごちゃごちゃになって。例えば、F=m
物理学
-
17
運動量保存則は外力が働かない時に成立して、もともと持っていた運動量に従って運動することはわかりました
物理学
-
18
角運動量の定義式
物理学
-
19
滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが
物理学
-
20
荷電粒子の運動
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ陽子の電気量と電子の電気...
-
5
導体球の表面の電荷密度
-
6
バンドの歪み?(バンドベンデ...
-
7
2重円筒の電場
-
8
正電荷、負電荷とは何なんでし...
-
9
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
10
双極子モーメントの鏡像電荷に...
-
11
div(→E)がよくわかりません
-
12
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
13
送電線と地面とはコンデンサー...
-
14
物理の電位について質問です
-
15
電荷と静電気の違いはなんですか?
-
16
テスト勉強でガウスの法則につ...
-
17
交番電界とは何ですか?
-
18
この問題の解答と解説をお願い...
-
19
放射線技師国試対策 1kgの空気...
-
20
電場の求め方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter