
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
されてない。
億単位の損害賠償請求は可能性はありますが。それが通ったらペロリン君の親に支払い義務が発生すると思います。なお、自己破産はたぶんダメ。認められない例外規定の「悪意で加えた不法行為に基づく損害」に当たるはずだから。まあ夜逃げかな。訴えた側も本当にとれるとは思ってニアでしょ。No.8
- 回答日時:
払いきれる事はないでしょうから、ずっと借金漬け人生でしょう。
でも、もしかしたら億り人になるかもしらんし、請求だけはしたいかな。
もっとも、日本じゃ100億が認められるとも思えない。イメージなど精神的なものは安い。せいぜい1千万じゃないの?唾液には消毒効果もあるしw
No.7
- 回答日時:
生涯払い続けるしかないでしょう。
破産はどうですかね。
「破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」
と認定されたら破産しても免責されません。
(破産法253条1項ただし書き第2号)
現実には。
鉄道への飛び込み自殺と同じように
処理されると思います。
あれやると数千万の損害が出て
遺族が困窮する訳ですが
実際は、鉄道会社との示談が成立
して数百万で処理される、という
話です。
ペロリ事件も同じように処理されると
思います。
No.6
- 回答日時:
【支払えなければ、自己破産でもするしかない】
ということなんでしょうね。
実際にも、数年前、
どこかの有名企業で経営陣(代表取締役等)が会社に損害を与えたとして会社側から数百億円の損害賠償を請求され、地裁(第1審)でその請求が認められたことがありました。
その後、その判決が確定したか、高裁(第2審・控訴審)や最高裁でどうなったのか、確定したのかについては調べてみないとわかりませんが、
いずれにしても、そういう請求額の民事訴訟は実際に提起できるし、実際の損害額に応じ、現実にそういう巨額の損害賠償を命じる判決が出る可能性もあるということなのです。
法や裁判の世界では、損害賠償を命じられた者において【実際に支払いが可能かどうか】なんて関係ありませんから。
なので、支払えなければ、自己破産するしかないんでしょうね。
まあ、現実には判決確定後に、原告(損害を受け訴訟を起こした側の企業)と分割払いなり、具体的な支払いに向けた交渉をすることになるんでしょうけどね。
なので、いまや、巨額の損害を被った企業側からすれば、
ああいう愚行に関しては、
【悪ふざけでした。ごめんなさい。申し訳ありませんでした。】
では済まないということなんですよ。
No.4
- 回答日時:
間抜けなカスゴミの報道を真に受けてるんですか?
100億単位の損害賠償なんて北米か、または企業同士でしか有り得ないです
確かにスシローの時価総額が100億規模で吹き飛びましたが、だからと言って100億の損害賠償とか笑えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
ホストに騙されて取られた金は泣き寝入りが多いと言われますが何故ですか?LINEで返すとかの証拠があっ
訴訟・裁判
-
-
4
簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分
訴訟・裁判
-
5
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コ
その他(法律)
-
6
先日、バイクである漁港に行ったのですが、道路に張ってあるロープに気付かず転倒しました。 喉にモロに引
その他(法律)
-
7
兄の借金について、昨年兄が亡くなったのですが、その後カード会社から葉書が来るのですが亡くなった事を連
相続・遺言
-
8
有給休暇が「残っていない」と言われました
労働相談
-
9
多額の不正と違法を裁判所へあげたい
訴訟・裁判
-
10
小額訴訟で相手が負けたとしても相手は支払いを無視できるみたいなの聞いたんですけど本当ですか?
訴訟・裁判
-
11
交通違反で過去違反5回全て青切符で3回違反金払って、2回払わないで通常裁判まで持ち込んだら不起訴にな
訴訟・裁判
-
12
絶対残業したくないんですけど、残業が無い仕事ってなんですか?
労働相談
-
13
落とし物の謝礼の権利の範囲。鍵やカード類の場合はどうなる?
その他(法律)
-
14
もし、民事訴訟された負けた人が車も貴金属も高級品も何も持っていなくて、なおかつ貯金も10万円とかしか
訴訟・裁判
-
15
塾の講師で生徒の中学三年生との交際がバレてしまい、解雇になりました。 性行為はしていません。 真剣な
訴訟・裁判
-
16
教えてください 昨日学校で同級生のお金を盗みました。8人くらいのお金を盗みました。合計80000円盗
事件・犯罪
-
17
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。
消費者問題・詐欺
-
18
銀行口座からお金を引き出すには暗証番号まで入力しなければだと思うのですが、ではなぜ詐欺師は口座からお
金銭トラブル・債権回収
-
19
「UCC上島珈琲」による所有権侵害
その他(法律)
-
20
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「法源」とは?
-
5
どこの刑務所に行ったか知りた...
-
6
行政の民事不介入の意義
-
7
控訴の取り下げについて
-
8
18歳の高校生と成人の恋愛について
-
9
裁判官を訴えることは可能でし...
-
10
ぬいぐるみの写真と著作権
-
11
法律用語の読み方など
-
12
学説と判例の関係とは?
-
13
一度いじめられっ子だった人は...
-
14
オートロックマンションに本人...
-
15
数年前、支払いの遅れが原因で...
-
16
冨田真由さんを重体にした岩崎...
-
17
男性国家公務員のピアスについて
-
18
原審の差し戻し判決は見られま...
-
19
「係争中」とは、どの時点?
-
20
附帯控訴の「訴訟物の価格」は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter