dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クルマのシート交換をすると、クルマの乗り味は変化しますか?
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/20840 …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ご意見ありがとうございます。
    質問にあるURLのヤフオク商品はフルバケットシートになりますか?(腰をホールドできるタイプ?)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/03 23:36

A 回答 (8件)

バケットならケツの滑り


挙動が判りやすくなる
普通に転がすだけなら無用の長物

フィッティングは勿論
高さやアングルが少し変わっても
善し悪しはある
    • good
    • 0

フルバケとはフルバケットシート。


背もたれが動かない籠状態のユニットものを言う。
背もたれが動くけどサイドのサポートが出張っているのがセミバケットシート。

「乗り味」が何を意味するかはわからないが、腰の動きが制限されると左右の動きに対して体がむやみに動かなくなるので疲れ難くはなる。
ただし背中をシートから話して運転する人は腰が固定された状態で上半身だけが振られることになるので、腰への負担は増えてしまう。

つまり姿勢次第で運転のしやすさと疲れ難さも左右される。
姿勢が良ければセミバケでも疲れにくくなる。

純正がベンチシートでもなければ、乗り味が変わるのはフルバケットシートでなければ体感は無いです。
    • good
    • 0

フルなのかな? 腰のところで角度調整できそうだからセミバケットのように見えるのだけど。



乗り味なんてのは固さが主に効いてくると思います。固いとやはり疲れます。サスもそうですがフワフワのほうが”楽”です。
ハンドルを切った時に、体が右に左に動くのが分かる程度だとバケットシートが役に立ってきます。普通に座っていても動かない程度の運転だと意味がありません。
    • good
    • 0

固定されていると、疲れますよ。

    • good
    • 0

純正だから、フルバケットになるみたいですね。

    • good
    • 0

全然違うさハッハッハッ


まあ俺の場合は自慢の筋肉でシートごと引っ剥がしてそのまま乗り込んでやったけどな!!!!

ジョン・メイトリックス
    • good
    • 1

素人情報・見解ですが、変わると思います、



メーカー、色違いなど、同じ程度【グレード】なら、変わりませんが。

あと、タイヤでも物凄く変わります。
タイヤの質で、振動が全然変わりますね・・・・・・・・・・・・・・・
【勿論、空気圧でも変わりますが】
    • good
    • 0

変わりますよ。


腰をホールド出来れば、横Gも感じやすく、身体が安定すると、ステアリングも安定的に操作できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!