アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職したのですが、当初の募集内容と異なり転職先の仕事の内容が大きく増えていて内容も難しくなってます。その場合どの様に対応していけばよいでしょうか?

A 回答 (5件)

まずは上司や先輩に相談すべきでしょう。


そして、あなたがどのぐらいこなせるか自分で言って仕事量を減らしてもらう。
このような対応がいいかと思います

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

結論から言うと、詐欺に騙されたようなもので難しいです。



面接時の録音とかありますか?
労働条件通知はもらうましたか?
事務職で募集していて、事務職で採用された。
仕事内容の明記もあるのに、清掃の仕事だった。営業の仕事だった。
とかなら、訴えることも出来ます。
ただ、訴えるにしても弁護士費用100万かかります。
とかなので元が取れるかという損します。

求人票と違う。というのは、広告みたいな扱いなので
スーパーで特売品目当てで来たのに売ってなかった。
でもほかのものを買ってしまった。
詐欺か?というとこれは詐欺ではありませんからね。

上場企業とかの場合は、仕事が細分化されていて、部品のような感じなので
なんとかなる場合もあるけど、社員100程度の会社だと、現実的には無理ですね。
    • good
    • 0

上司に相談すべきだと思う。



ただねえ。ケチつけるようで申し訳ないが厚労省が求人票は目安と言っているんだよねえ。だから求人票と違っているだけではとりあってくれないのではないかな。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kij …

だから確認すべきは「労働条件通知書」。これと違っていたら今の仕事内容は無効になる。

貰っていない場合は契約書に以下の項目が掲載されているはず。
この項目が無いと普通に法律違反

1)労働契約の期間に関する事項
(2)就業の場所及び従業すべき業務に関する事項
(3)始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を二組以上に分けて就業させる場合における就業時点転換に関する事項
(4)賃金(退職手当及び臨時に支払われる賃金等を除く。)の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項
(5)退職に関する事項(解雇の事由を含む。)
(6)退職手当の定めが適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払いの方法並びに退職手当の支払いの時期に関する事項

この(2)の項目を確認。そして違ったらこれを盾に相談。こういう流れ。
    • good
    • 0

募集内容と実際割り当てられた仕事が大きく異なっていて納得できないようなら、上司と相談して下さい。


ただし、長期的には「仕事の内容が大きく増えていて内容も難しくなって」は成長する企業の常ですから、覚悟は必要でしょうね。
    • good
    • 0

募集内容の話と異なる点について 上司や会社と話をした方が良いです 少しでも早いうちにやらないと 今の難しい仕事が当たり前になってし

まいますから ただ小さな個人経営の会社だと なかなか難しいかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。一度やってみます

お礼日時:2023/02/05 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!