
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源は交流にはアースと同じと考えられます、図の回路には電池が
入ってますがコンデンサとも言えますし電源回路にはコンデンサを
アース間に入れてます、電源に存在する信号分をアースに落とす
ためです。(電源はクリーンでなければならないのです)
従ってR2の電源側は交流的にはアースに落ちますのでRLと並列に
なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声ラインの600Ωは何故60...
-
梯子型回路について質問があり...
-
CR時定数(電気回路)
-
コンデンサに抵抗を並列接続す...
-
出力インピーダンスのもとめか...
-
オペアンプの位相差についてで...
-
オムツ履きながら酒でも飲むか...
-
「明けましておめでとうござい...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
バッファ・ドライバ・トランシ...
-
添い寝したい(@_@)
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
ウルトラブックにubuntu入れた...
-
どんな時に、一人どや顔をしま...
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
単振動
-
オールパスフィルタの振幅と位...
-
周波数433MHzについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報