
機械に疎いので解りやすいご説明だと幸いです。
よろしくお願い致します。
現在の使用製品:DELL INSPIRON N5110
スペック:https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/n …
希望:・7万円以下
・新品(不具合時の対応できないので)
・安全性が高い
・OSなど長く使えるもの
・壊れにくい
・容量多め(スマホ写真&動画)
・Wi-Fi 対応
・個人客の相談窓口のあるメーカー(DELLは無かった)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
CeleronとかNECとかはやめた方がいいです。
Celeronは低性能だしNECは中身レノボのPCを割高で売っているだけだからです。条件を満たすものでこちらのドスパラなどどうでしょう。パソコン専門店の製品なのでサポートもしっかりしています。「構成内容を変更する」から512GB SSDを選択できます。構成変更しても7万円台とお得です。
https://www.dospara.co.jp/MC11393.html
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
ズバリこちらですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001506378/
容量は256GBなので、スマホのバックアップくらいなら大丈夫ですが、
色々ダウンロードしたりスマホいっぱいで入らないようなら外付けHDDを購入しても10万円以下です。
速度はCorei5で速く安定しているのと、富士通ですのでサポートは問題なしです(個人ならNEC、富士通、パナソニック、VAIOですね)
参考になれば
No.4
- 回答日時:
Windows10を、無料で 11 にアップグレードする方法がありますが、パソコンのある程度の知識が必要ですから、最初から 11 を選択する方が無難です。
CPUは、Celeronが安価ですが、グラフィックソフトの使用や、動画や音楽の編集には向きません。そのようなソフトを使われる場合は、Intel Coreシリーズ(できれば Core i5以上)がおすすめです。また、メモリも16GBは必要でしょう。
また、先ほど私が参考としてあげたノートパソコンには、Officeがインストールされていませんので、必要でしたら、オプションで2万円程度かかります。そう考えると、ノートパソコンの場合はセール品で10万円以下をねらうのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンは高い技術が集積されていますから、デスクトップパソコンより、通常は価格が高くなります。
新品7万円以下では、なかなか難しいスペックです。
ちょうど今、パソコン工房で、54,800円~でセール品が出ています。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
ただ、記憶媒体が SSD480GB ですから、高画質の動画をたくさん保存するには不安があります。余ったお金で外付けのHDDなどでカバーする、という手もあります。
デスクトップはプロ仕様で高いと思っていました。
ノートパソコンのほうが高いとは驚きです。
セール案内も痛み入ります。ありがとうございます。
友人から、Celeron は薦めないと言われました。
ローエンドモデルは不具合も多いので、
ミドルレンジが無難との回答でした。
ただ、友人もパソコンに詳しいわけではないので、
一般的に使いやすいスペックの相場を知らないとのこと。
Windows11と10の比較評価も知らないと言われました。
個人的には11のほうが長く使えるので良いかと思いましたが、
11はあまり良くないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
CPUが遅くてOKならいくらでもありますが、
それでは満足したPCは買えないです。
CPUをそれなりにすると、7万円では買えません。
10万円出せるか検討するといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
- LANケーブル・USBケーブル お得だからと勧められた “ソフトバンクエアー” 、コレガ(CG-SW08GTLX)が使えません。 1 2022/05/09 16:04
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- Wi-Fi・無線LAN wifiの途切れについて 2 2023/06/26 00:14
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
自分で刺青の方法は?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
マウスの使用時の汚れ
-
「が」と「は」の違いについて...
-
引き出しに物が引っかかって開...
-
備品を経費ではなく自腹購入す...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
シャーペンのしみの落とし方
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報