No.16
- 回答日時:
つまりtefu_tefuuさんは自発的対称性の破れは不可逆的な破れであるという事を全く理解されていない事によって自発的対称性の破れ
に対して根本的に誤った捉え方をしているという事ですNo.15
- 回答日時:
オマケ
真空とは空間はあるが空間内に物質が一つもない状態
つまり宇宙空間が誕生する前は空間が存在していないので当然真空もありません
つまり真空を実現したところで空間は存在している事から当然宇宙は存在しているので無=0になることはありません
そもそも論としても南部博士が提唱された自発的対称性の破れとは量子論(不確定性原理)によって理論的にに導かれた対称性すなわち宇宙の誕生と消滅の連鎖がどのようにして破れたかを説明するものです
更に言えば南部博士は自発的対称性の破れは不可逆的な破れだとしているのでそのとおりならばこの宇宙は無=0=消滅する方向には進まないと言うことです
故に南部博士は持論である自発的対称性の破れを否定することになること=この宇宙が自発的に消滅する方向に進む物理的な可能性なんて追求しないでしょうね
No.11
- 回答日時:
お断りから
自発的対称性の破れとは
この宇宙が誕生と消滅=1と0を交互に繰り返し状態=対称性を自発的かつ不可逆的に破りこの宇宙自ら存続し続ける方向のみしか進まないという事で言い換えるならば決して0に戻る方向に進まない事
よって自発的対称性の破れを0に戻ろうとするのは明らかに間違っています
それはそれとして
この宇宙からみてこの宇宙の外はありません。つまりこの宇宙からみてこの宇宙しか存在していないと言うことです
上記がそう帰結されたその物理的な
理由
宇宙の外に有る何らかの存在を受けたと言える観測結果が一つも無いこと
宇宙の外に何らかの存在があると想定しないと説明出来ない事象・現象が無いこと
に加えて膨張速度が加速しているとの観測結果が有る
からです
逆に言えばこの宇宙からみて宇宙の外に何ら存在しているものがない=外がないと想定した方が観測事実に合致すると言うことです
但しだからと言ってこの宇宙以外の存在が無いとは理論的には言えません。むしろこの宇宙以外の存在を理論上肯定しないと量子論等で物理理論に理論的な矛盾が生じるのです
そのうえで
マルチバース理論によってこの宇宙以外の宇宙の存在が示唆されました
ですが上記を踏まえればあるとしてしてもこの宇宙からみて同じ次元には存在していないとなるのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 もしあの世があるとすれば宇宙にあるのですか? それとも宇宙の外側ですか? あるいは他の次元にでもある 7 2022/06/24 06:45
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- 物理学 ブラックホールにロープを投げ込む。 4 2023/02/13 18:46
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張は外側に行けば行くほど速くなるが、やがて光速も超えるが、光速を超えることを現在の科学では証 2 2022/08/28 20:36
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 宇宙科学・天文学・天気 恒星の形成メカニズムについてのかなり込み入った現象について知りたいのですが。金属に富む降着円盤が主星 1 2023/01/29 16:22
- 物理学 ブラックホールは我々からみて存在しないのではないでしょうか。 1 2023/01/23 21:10
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 洋画 子供の頃に見た映画のタイトル教えて下さい(複数タイトルあり) 2 2023/04/30 06:54
- その他(映画) 私が映画館で見た映画は、下記です ①LDK2 ②千と千尋の神隠し ③私がモテてどうすんだ ④ドラえも 3 2023/01/06 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報