dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の同期の体がメチャクチャに臭いです。酸い匂いがして鼻がバグりそうです。何が対策はありますでしょうか。

ちなみに同期はほぼ毎日ラーメンを食べているらしくカップ麺とかの比率が半端ないらしいです。

A 回答 (4件)

本人に言った方がいいです。



その場合、いつも臭いと言うよりは、今日は臭いと言った方がいいです。

「あれ?どうしたんですか?何か今日臭いますよ?」

って感じです。本人が明日臭わないようにしようと、努力する気になります。
で、もし明日臭ったとしても指摘しない。本人が忘られた頃に、「あれ?どうしたんですか?」をやる。

で、本人が、何でかなぁ?とか反応したら、体臭よりも、服ですよ。服が臭います。と、本人の体臭ではないように持ってゆきます。そうしますと、それは改善の余地があることなので、本人の対処が可能になります。身だしなみに気をつけるという意識があれば、それはかなり改善されることなのでね。
    • good
    • 0

そりゃ言わないと改善してくれませんから、言うしか無いです


上司に相談してみたらどうですか、上からならそういう注意も言いやすいだろうし
    • good
    • 0

お風呂の話をしたら


匂う人は湯船に入らない、石鹸で洗わない人が多い。

お風呂に入って
石鹸で洗って
お風呂に入る。

お風呂に入ってアカを浮きだたせて
石鹸で洗ってアカと油を取って
お風呂で汗をかいて

ラーメン 炭水化物ばかりの人は
野菜が取れないので老廃物が排出されなくて
匂うでしょうね。

臭いから近づかないで。と言いましょう。
    • good
    • 0

本人に言うしかないです。


そもそもこっちが対策は無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!