dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし運転中に雪でスリップして制御が効かなくなった場合はどうすれば良いですか?
さっき住宅街でガリガリ言いながら左に少し回転して焦りました。

A 回答 (32件中11~20件)

アクセルとブレーキの操作を一切しないで運を天に任せるしかないです、変にアクセルやブレーキを使用すると最悪の状態になる可能性が大です、そもそも何の装備もしないで雪道やアイスバーンの道に車を乗り出す事自体が問題です。

    • good
    • 0

行きたい方向にタイヤを向けて(ハンドルを切って)頑張ってアクセルを踏み込む。

滑っていても少しは制御が効く(はず)ので、これで頑張るしかないw
ただタイヤを向けられる角度というのは、それほど広くはない。すぐにその角度を外れてしまって、ガードレールにキスしたり崖下に落ちたりしちゃえます。

質問の文字通り『制御が効かない』、つまりクルマが真横に滑って行ってるみたいな状況になったら、何をしてもその時点で無駄かな?w
    • good
    • 2

解脱していれば何も怖いものはありません。

死ぬときは死にます。
    • good
    • 1

フットブレーキは駄目ですよ!!



必ずエンジンブレーキで減速して下さいね!!
    • good
    • 2

そもそも、考え方がおかしすぎます。



そのような運転をしないということです。

F1ドライバーでも、ラリーのドライバーでも、滑ることを前提に運転してますからね。予測せず滑り出したらどうしようも無いのが現実でしょうね。
そして、一般のドライバーは、予測していても滑り出したらどうしようも無いでしょうね。ブレーキを踏むのが精一杯かな。急ブレーキを踏まずに、ポンピングブレーキといいますが、そんなのできる訳ありません。まぁ、今の車にはABSがついてるからめいいっぱい踏めば良いでしょう。

こんなことを真剣に考えてるから事故は無くならない。
事故をとっさに回避する方法は?とほぼ同じですな。
そんなものは無いのです。
その前に、事故を起こさないように運転するのです。
    • good
    • 2

とりあえずブレーキを踏んで、ハンドルを左に切って、後は


車体破損覚悟で止まるのを天に任せるしかない。
    • good
    • 0

>制御が効かなくなった場合


制御不能なんでしょう、身の安全の確保を考えるのがせい一杯のはずなんです。
>さっき住宅街でガリガリ言いながら左に少し回転して焦りました。
この程度は制御不能とは言いません。
左に回転し始めと、ガリガリの音とどちらが先かも重要です。
止まる、だけの静安定ではなく、余裕があればの話になりますが動きながらの動安定を確保するテクニックの有無如何になります。
スケートリンクの氷上整備車、滑りっぱなしですね、それでも駆動し、ハンドル操作して、一応思い通りに動かしていますね、あの感覚・テクニック。
    • good
    • 0

>もし運転中に雪でスリップして制御が効かなくなった場合はどうすれば良いですか?



程度にもよりますが、雪でスリップなら「思い通りに動かせない」レベルが大半でしょう。であれば、ブレーキまたはアクセル(どちらかというとアクセルを踏む方がいいことが多い、MT車ならさらにクラッチも使える)と逆ハンドルを駆使しながら姿勢を立て直す努力をします。制御不能な状態というのは、進行方向(運転席からまっすぐ前を向いた方向)ではない方向に車が動いている状態、いわゆる横滑りです。この状態ではいくらブレーキを踏んでも無駄ですので(ブレーキは車輪の回る方向にしか効きません)、車が動く方向を進行方向正面に向ける努力をまずしてやろうというわけです。車が車輪の向きに動いてくれれば、何とかなる可能性が出てきます。

どうにもならなかったら、運を天に任せるですね。衝突不可避な状況になったら、衝突に備えるしかないでしょう。転落不可避の場合は、場合によっては辞世の句を詠んだ方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

急ブレーキ踏んで、ぶつかってもいないのにガリガリ音と振動がしたならABSが効いていたという事。


スリップの状況がよくわからないので何とも言えないが、走り出しでタイヤが空転しただけなら、今どきの車なら少しアクセル弱めながら進めば治まる。
走っていてタイヤが滑ったなら、アクセルを少しだけ弱め、ハンドルそのままでブレーキもかけずにその凍った路面から抜けると回復する。焦ってブレーキ踏んだりハンドル切ったりするとスピンして路外にすっ飛ぶ可能性もあるし、後続車にも迷惑。
    • good
    • 0

その時の状況によるので明確な回答はありません。


一応座学で「当て舵」を習っているよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!