dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤ交換中に雨が降ったので作業を中断して運転席側前後だけ夏タイヤに変えました、このまま走行すると危険ですか?

試しに運転してみたら、側溝の鉄のふたの上でブレーキを踏んだ時にABSが作動してビックリするぐらい止まりませんでした。それこそアイスバーンでブレーキをかけた時のようにズズズズと滑りました。例え前輪が滑っても後輪はシッカリとグリップするはずなのにこれも半分だけスタッドレスにしている影響ですか?

A 回答 (4件)

1輪だけ別の、とか、前2輪が夏で後ろ2輪が冬、というのはちょくちょく見かけますが・・・・左右で、というのはあまりやりません。


正直 ABSとかの動作体験用 ですか?というレベルです。

20日月曜日(祝日)の話ですよね・・・・雨がが降らなければ今週末まで引っ張るのもアリですが・・・・すぐ換えることをお勧めします。
それこそスタンドなどに工賃を払ってでも・・・・
    • good
    • 1

縦列で右と左のタイヤが違うと言う事ですね。


接地バランス等崩れていますから危険度は低くは無いでしょう。
常識的では無い事をしていますので、速度が上がればハンドルを取られやすくなるかも知れません。
万が一事故でも起こせば過失割合は高くなると思った方がイイでしょうね。
    • good
    • 0

マンホール上では、どんなタイヤでもグリップしません。

そういう特殊な状況でなければ、普通に走れるのでは。ただし、サイズが同じなら。
    • good
    • 2

危険では無い・・と回答して あなたが事故っても 第三者に責任は無い・・



それだけなのだが?

要は あなたが 決めればイイだけ・・

わざわざ質問する事では無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!