電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつ病です。
今通院している所の主治医は話を聞いてくれてとても優しいのですが、どこか優しすぎてアドバイスもあまり無いので信頼関係が築きにくいなと思います。(例えるならAIみたいな感じ?)
正直な所、もう少し親身になって欲しいなと思ってしまいます。
ネットを見ていると合わないから転院したというのはよく見ますが、私のように物足りなさを感じている方はどうしているのでしょうか?教えて下さい!

A 回答 (9件)

NO8さんのような『事実』情報をきいて


なにをかんじるのか、一度きいてみたい。

砂糖・異性化糖液糖はからだの免疫力を低下させるので注意

https://youtu.be/KG16yCs1U9U

結果ヘルペスウイルスを活性化させてしまうのでうつが加速します
くすりは治療ではなく一時的な対処療法です。
ずっと飲むものではなく原因を是正するまでの緩和剤みたいなものです

腎臓・肝臓まで機能がさがって、また免疫力をさげる原因がふえますよ
    • good
    • 0

うつ病気は心の病ではありません。


うつ病の原因はヘルペスウイルス6型が、何かの免疫低下時に腦に感染して起きることが2年ほど前にNHKでも報道されました。
良くなるためには、このことを前提に考えねばなりません。

ウイルスの排除は自身の白血球の活性化=免疫の活性化が決め手です。
国内にはハスミワクチンと丸山ワクチンという免疫療法剤があります。
そのいずれかをされることが治癒への最短の方法だと思います。

もちろん免疫療法をせずとも、1年程の闘病期間を経過すれば、白血球がウイルスを排除し自然治癒も起きている可能性もあります。
ただ、抗うつ薬や抗不安薬を飲んでいるあいだは治癒しているのかどうかは解りません。
なぜなら、無理やりセロトニンを受け取らせたり脳をにぶらせてリラックスさせる薬ですからスムーズな思考もできないからです。


担当医も大切ですが、抗うつ薬や抗不安薬、またカウンセリングで治る訳ではありません。

おそらくこの様な事に頭は回らないでしょうし、うつのお方は返信などの反応もほとんどありませんが一応投稿いたしました。

添付しましたのはうつ病のヘルペスウイルスについてのANNの報道です。
    • good
    • 1

私はうつ病歴を持ち、看護師をしてました。


そのようなご希望は通院先の医師に直接話された方がいいです。

医師も他にも患者さんをたくさん抱え、診察するのは精神疾患を持つ共通項があるので、ほとんどの患者さんに対応しやすいコミュニケーションをとってます。医師も人間なので、様々な個性はありますが、あなたの通院先の医師はそのようなタイプなのですね。
患者さんも医師を手探りしているよに、医師も患者さんを手探りしてます。
もちろん、セカンドオピニオンや転院も方法ですが、一言で全然改善できることだと思うので、是非伝えてみて下さい。

私の主観ですが、もっと濃厚なアドバイスを希望できるという事は、状態が改善してきたのかな。という印象を持ちました。

お大事にどうぞ。。。
    • good
    • 0

医療関係者ではありません。


鬱って、超真面目な方が抑圧を受けて発症するのかと。ですので、自我を表現しない状態、全て受け身の状態になっています。医者は、患者の自我を引き出していこうとしますが、積極的にアドバイスすると、本来のその人ではなく、医者のコピーになることが多いのです。ですから、患者側から積極的に今の自分の状態と、出来ればこうなりたいと言う姿を説明して、その為のアドバイスを求めるしかないかと。優しい先生ならば、きちんと話を聞いてくれます。
後はあなた次第。
    • good
    • 0

僕も若い頃はおかされましたよ。


どうやって人並みまで回復させたか?
★イジメ加害者を一切寄せ付けない
★どんな精神科の名医でも、トラウマの回復は無理
★自分を見直す
これにつきます。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

こんにちは!自分も以前うつ病を患いました。

質問者様と同じような感じでした。結局、医者はうつ病患者の気持ちを理解するということは難しいと思います。たぶん辛いんだろうな〜ぐらいはわかると思いますが、本当に寄り添って話を理解出来るのはうつ病の経験者だけです。ただ、あなたの症状が上向きにならないようであれば、薬を変えてもらうということは非常に大事です。自分の場合は薬がこれだ!と思えるのに出会えるまで、5回くらい要しました。結局、医者にカウンセラー的なものを求めず、最適な薬を用意してくれる方って思ったほうが、気も楽だし、その方法が症状の緩和に役立ちます。あんまり思いつめないでくださいね~!未来は必ず明るいです!
    • good
    • 0

そうですか。

辛いご状況だとお察しします。

うつの時こそ、外部の人と触れると良いと思いますよ。
というのも、中にこもって一人で考え込んでも悩みがぐるぐる回るだけだからです。 

ネットで趣味があう人との交流会に参加するのも良いかと思います。

とはいえ、うつ状態の時は人からのささいな意見にも敏感になってしまうかと思いますが、気持ちに余裕があるときだけでも良いと思います。

私も以前は人に伝える事にコンプレックスを抱えており、人間関係がうまくいかずホームレスになりました。その時は一人の方がラクだと思っていたのですが、いろんな人と関わることで自分が見つかっていくことを実感していきました。


”人と同じを育てる”今の世の中の風潮が生きにくい人を増やしていることと感じます。ですので私は”人と違う”を受け入れ、否定されない自分らしく過ごせる環境を作ろうと「話しBAR」というのを運営してます。もし興味あればオンライン参加は無料でできるのでぜひ♪

世の中にはいろんな人がいます。仕事もたくさんありますし、新しく作ることもできます。

ご自身の”らしさ”が見つかりそうな環境に飛び出してみてください。

どうか良い方向に進むことをお祈りします。
    • good
    • 0

初診はしっかり話を聞いてくれますが、


処方薬が定まってくると、
俗に言う3分診療に成るのが多くの実態です。
私も6年通っていますが、
3分どころか2分弱というのが実態で、
カルテに必要事項を書くのに集中して、
私の顔すら見ることはありません。
親身になって話を聞いている時間が無いくらい、
多くの患者が待合室でひしめいています。
流れ作業で行かないと、待ち時間が非常に長くなって、
多くの患者から苦情が出ます。
他の医院を探していっても、最終形は同じに成ります。
割り切るしか有りません。
    • good
    • 0

行かない、もう自分が変わるか、死ぬ覚悟で現実に向き合うか、気合いしかないと悟った、大体精神科医なんてそんなもん



こんにちは、どうですか?→(説明)→あーはいはい、そうですか、お薬渡しますからもう少し様子をみましょう、また来週来て下さい

これだろ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!