
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
20代の人だって、いずれ40代50代になります。
創立30年って、たった30年でしょ?
だけど、30年も残ってきたわけです。
50代も普通に60すぎて、定年のあとも再雇用してくれるっていい会社よ。
逆に、20代しかいない会社の方が怖いですよ。
1990年代初めの頃、友人が勤めた会社がそんなでした。
当時増えはじめたシステムエンジニアの会社で、社長が30歳くらいで、社員は全員20代。
数年で、それぞれが会社つくりだして、バラバラに。
あっというまに、どっちの会社もなくなってしまった。
いつの時代も、辞める人は辞める。
泥舟に乗っていろとは言わないけど、パッパと転職すれば、次があるわけでもないしね。
年配者がいられる会社って、いいですけどね。
No.11
- 回答日時:
そうですね。
時代はすごいスピードで変化していってますから、今の若い世代に受け入れられないということは、会社自体に変化することが必要なように感じます。
これから生き残るのであれば、やはり若い人達の頭が必要になってきます。
会社の会議とかで20代がすぐ辞めてしまう原因から解決策まで考えるのが良いかと思いますね。
結論今の状況だと未来はないように感じます。
No.8
- 回答日時:
バブル崩壊後、日本の企業は、社員教育にかかる費用を削減してきました。
正社員を減らし、非正規、派遣社員を増やすことも、その教育費用削減を後押ししました。
40代、50代の方は、会社で先輩から教育を受けて成長できたかもしれませんが、若い人たちは、そういう機会が無いので、成長できずに辞めていくってことかもしれませんね。
ですので、そういう会社の未来はないけど、そういう会社ばかりに日本がなれば、日本も未来は無いかもね。
No.7
- 回答日時:
今の若者は少なく価値が高いから 割と高い給料が得られる職場がある。
ただ ショーケースに並んだ商品は 所詮は見世物。
見栄えが悪くなれば 価値がなくなる。
自分の使われ方を考えて職場を選ばないと 何も得られず廃棄されることも 十分あり得る。
流行りのおいしげなケーキに飛びつくのも良いが 外側は甘いクリームでも 食べるにしたがって中が腐っているものもある。
未来を考えるなら ホイホイと動き回るGのような真似をするより 本質を穿つことをお勧めする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は40代独身で 会社を40代で辞めて、宅建・CFPの資格を取り自営業を始めようと思いましたが働かな 2 2022/09/21 14:27
- 高齢者・シニア 小学5年生です。総理大臣志望です。40〜50代の人はネットを利用できないようにするべきでは? ↓根拠 7 2022/03/23 01:13
- 中途・キャリア 中途入社の人 5 2022/05/17 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 7 2023/03/27 07:07
- 会社・職場 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 5 2023/03/27 06:29
- 会社・職場 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 5 2023/03/27 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目です。 仕事を辞めようと思ってます。 職種は現場仕事で、特殊な機械の仕事をしてい 4 2023/03/27 22:26
- 婚活 なんか最近会社や取引先やら大学の友人たちも含めて、40代男性と20代女性の結婚しか聞きません。10組 6 2022/08/29 13:57
- テニス 20代男ですが、先日、土日にテニススクールの体験レッスンに行ったのですが、 思ってたより、20代30 2 2023/03/25 19:54
- その他(社会・学校・職場) 40代独身国立出身の従業員5人ほどの会社で社長秘書をしていた女性が今回未経験でうちの会社に入社するこ 3 2023/02/05 20:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高齢社員しかいない職場の今後
転職
-
今の職場の部署は年寄りばかりで先がないと思い、辞めるべきか悩みます。年寄りにとっては自分の立場をおび
会社・職場
-
若手がいない会社 (地方)
転職
-
-
4
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
5
高齢者しかいない職場(50代後半〜定年手前)に20代は私だけってあるあるなのでしょうか?未来が見えま
会社・職場
-
6
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
7
今の職場、なんとか半年続けられてますが、年寄りの定年組の人ばかりで1人だけ浮いてるので毎日苦痛です。
会社・職場
-
8
年配の人しかいない職場で、私は追い出されようとしています。若い奴がいると自分たちの居場所が無くなると
会社・職場
-
9
電話について
転職
-
10
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
11
退職時に何もありませんでした。 正社員として10年勤めた職場を退職しました。 普通退職者が出ると、餞
会社・職場
-
12
兄妹や姉弟で、キスやエッチしてみたことあるって、意外と多いんですか? 10パーセント以上は
兄弟・姉妹
-
13
退職日が近くなると、 もう二度と会うことは無いんだなー 会社の将来と自分の将来は全く違う道なんだ な
退職・失業・リストラ
-
14
最終面接で工場見学があった場合
就職
-
15
人間性が終わってる人ってどんな人ですか? 誰と付き合ってもうまくいかないみたいですが、人間性が終わっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
辞めた社員のことを一方的に悪く言う会社は問題がある職場が多いでしょうか? 今の職場に入って、2か月の
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
去年入社した会社で働いていま...
-
仕事を辞めたい 約一年働いたデ...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
辞めるなら早く辞めてくれよと...
-
SunHourというメーカーについて
-
30代の女性です。自分のミスで...
-
仕事のミスを会社のグループLIN...
-
質問なんですが株式会社YMYって...
-
棚卸応援について
-
連結会社と提出会社は一緒なの?
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
なぜ公用車(社用車)の色は白か...
-
会社と自宅のPCでデーター共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
レイノスという会社について
-
現在、62才で嘱託社員ですが会...
-
辞めるなら早く辞めてくれよと...
-
SunHourというメーカーについて
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
生きてるだけで地獄のような人生
-
町地図(標識広告)への掲載
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
去年入社した会社で働いていま...
-
南インターナショナル?いう会...
おすすめ情報