A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
吸収しやすいがプロテインであって、接種したから誰もで太れるってのではないです。
効果って言われても太る要素はないに等しい。
痩せてるなら胃腸を強くして食べれるようになったら量を増やす繰り返しであって、胃腸に負担が無い生活をしながら多めに食べると太りますので
太りたいって考えてる人ほど太れない精神的な持ち主ですね。
食べたい時に無理せず食べる習慣によって胃腸が強くなるので、段階のが必要
No.2
- 回答日時:
商品名に「ウェイトゲイナ―」「ウェイトアップ」(体重増量の意)等と書いてあり、
後ろの栄養表示を見ると糖質が多いものです。
たいていの商品は栄養価が糖質60~70%、たんぱく質15~20%ほどと、糖質が多い、
一回に飲む量の指示が多め、
糖質を代謝するビタミンが添加されている(特にビタミンB群)、
これらが特徴です。
たとえばとして、どういう商品があるか具体的に挙げます。
ただ、「他の商品より顕著に体重を増やすお勧め」という意味ではありません。ある視点からよく知られている商品というだけです。
どの商品でも、ここに挙げないものでも、ウェイトアップと書かれていれば同じように体重を増やしてくれます。
ザバスだとザバス アスリート ウェイトアップのバナナ風味だと
https://www.meiji.co.jp/products/sports/49027773 …
炭水化物69%、たんぱく質19%
ケンタイのウェイトゲインアドバンスのミルクチョコ味だと
https://kentai.co.jp/product/weight_mrp/wg_advan …
炭水化物71%、たんぱく質19.7%、
こういう感じです。
他にもゴールドジムのウエイトゲイナー チョコレート風味
https://www.amazon.co.jp/dp/B004MX7MX4
グロング GronG ホエイプロテイン100 ウェイトアップ バナナ風味
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XLNP6FL/
国内メーカーかつ、いろんな工夫を凝らしているメーカーもあります
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XTTMK3Q/
Amazonでは海外の有名ブランドが買えるのも良いですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GZYBR2/
上に書いたように、「消費者に認知度の高い商品」を並べただけです。
上記の栄養基準の範囲であればだいたいどの商品でも効果は変わりありません。
あとは飲み方次第です。
一日に摂取したいカロリーを設定し、自分の日ごろの食事での摂取カロリーを引きます。マイナスになっているときに、その差をウェイトゲイナ―で補う、そういう使いかたをします。
さらに言えばそこに油を混ぜるとさらに効果的です。
油はなんでもいいです。コレステロールを気にせず、味が好みであれば溶かしたバターでも問題ありません。味にクセがないのが好みであれば、今はやりのこめ油、オレインリッチひまわり油などが良いでしょう。選び方、使いかたを知っているのならオメガ3が豊富なえごま油やあまに油もお勧めです。
No.1
- 回答日時:
プロテインはタンパク質のことで、+ビタミンやミネラルを添加しているだけです。
したがって「太る効果が顕著」なプロテインは特にありません。しっかり筋トレしてしっかり摂るのが太るための早道です。ちなみに「ダイエット用プロテイン」を漫然と摂ったとしても。同じ理屈で痩せません。その取り方が問題です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット目的でのジョギング、プロテインの順番について教えてください。 仕事から帰宅するともう20時 3 2022/05/18 07:52
- ダイエット・食事制限 プロテインをお試しで買ってみたんですが、プロテインダイエットの正しいやり方を教えてください!! 3食 3 2023/03/05 20:53
- 食生活・栄養管理 運動しないでプロテインを飲んでも太れますか?? また、太れるためのおすすめのプロテインを教えて頂きた 2 2022/07/30 20:34
- 食生活・栄養管理 プロテインの効果 1 2022/09/28 19:14
- 筋トレ・加圧トレーニング 25歳男性です。身長193センチ67キロです。 今筋トレをしているのですがプロテインを買おうと思って 4 2022/05/24 19:27
- 食生活・栄養管理 ほぼ毎日 ヨーグルト、バナナ、納豆、キムチ、プロテイン を食すとどんな効果がありますか? できればメ 2 2023/05/18 16:23
- 食生活・栄養管理 プロテイン、水を多く入れても効果は変わりますか? 2 2022/06/13 18:19
- その他(健康・美容・ファッション) プロテインに付いての質問です。 プロテインを飲んで運動をするとムキムキになるのは良く聞きます。 しか 4 2022/09/05 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 何という病気でしょうか? 1 2022/09/05 09:42
- 食生活・栄養管理 14歳男子です。 僕は、身長160cm、体重40kgでガリガリです。 太るプロテイン等を検討していま 3 2023/03/17 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
一日三食がベストなのか。
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
コラーゲンのサプリメントの選び方
-
クロレラって
-
アスタキサンチンの持続力
-
DHCサプリメントについて
-
ルテインとアスタキサンチンに...
-
コラーゲンは食べ物のどこにあ...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
コラーゲンの吸収
-
サプリメントのカロリー
-
粗灰分について教えてください。
-
眼の疲れにはクロセチンとアス...
-
総コレステロールだけが低くて...
-
疲労回復には店(薬局?)で何を買...
-
サプリが気になります
-
頭が良くなる食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングで体重か増えます...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報