「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

【時間】江戸時代の三の時と三の刻の意味の違いを教えてください。

3の時(さんのとき)と3の刻(3のこく)は同じ時間を表しますか?

A 回答 (3件)

3の刻(3のこく)というのはありません。

申(さる)の刻の間違い?
また3の時(みつどき)と発音します。

https://www.viva-edo.com/toki.html

というわけで同じ時間を表しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/02/20 19:31

落語の時そばでいうところの『今なんどきだい?』の時ですか?



他には丑三つ時とかも言いますね

他には、午の刻とか、刻限に遅れるなよとか

同じです
    • good
    • 0

同じです。


1日を12に分けて順番に数える。
昼を6等分、夜を6等分して合計12に分けるから、季節によって昼夜の1刻の長さが違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報