
確定申告の株の申告について教えてください。
株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っております。
A社は活発に取引をしているのでマイナスが大きく出ることもあり毎年株の損益通算をしています。
B社はほとんど売買をしていない為申告はしていませんでしたが去年一部銘柄を売ったことによりマイナスが出た為、去年初めて確定申告しました。
今年A、Bともに、損失が出ているので両社共に申告する予定でしたがB社の担当者より、「国税局に所得を知られるだけなので確定申告はおすすめしない。特にする必要はないですよ」と言われました。
B社の申告はしない方が良いのでしょうか。
ちなみに今年はA社90万、B社2万ほどのマイナスです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>B社の担当者より、「国税局に所得を知られるだけなので…
ブラックな証券会社です。
税法で認められた行為を、勝手な理屈を付けて阻止する権利など、証券会社に認められていません。
>ちなみに今年はA社90万、B社2万ほどのマイナス…
両方ともマイナスですね。
では、百歩譲って国税に知られたとしても、去年分所得税 (及び今年分市県民税) については 1 円の増減も 1 円の損得もありません。
影響あるとしたら、損失繰越をして今年以降で黒字と相殺できた年です。
【総所得金額等】…株は繰越控除後…あなた自身の所得税・住民税を計算する元
【合計所得金額】…株は繰越控除前…あなたが他の人の控除対象扶養者または控除対象配偶者になるかどうかの判断材料
の違いが出ることです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
そうだとしても、繰り越し相殺をして不利になることは一つもないのです。
逆に、損失繰越をしておかなかったら、翌年以降あなた自身の所得税・住民税は高くなりますし、あなたが他の人の控除対象扶養者または控除対象配偶者になるかどうかの判断にも不利になります。
皆様ご回答頂きありがとうございます!
確かに今年全てマイナスなので申告して不利になることはなさそうですね。
細かく教えて下さりありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
それはよほどのダメ社員ですね。
その証券会社は使うのやめた方が
いいです。
一昨年分の確定申告で繰越損失を
申告しているなら、今年も損失を
申告しないと今年『益』が出ると
損をすることになりますよ。
社会保険が、国民健康保険、
後期高齢者医療保険、
65歳以上で介護保険が、
第1号被保険者の場合だと
確定申告で申告すると、
繰越損失で損益通算しても、
その年の利益が出ていれば、
その利益(所得した所得)で
保険料が算定されてしまうので、
そこはよくみておかないと
いけませんが、Aでは
申告しているわけですし、
条件は何も変わりません。
そんな証券マンが
まだ存在するなんて、
呆れてしまいます。
No.4
- 回答日時:
>「国税局に所得を知られるだけなので確定申告はおすすめしない。
特にする必要はないですよ」と言われました。証券会社は、あなたの年間取引報告書の内容を国税庁に提出しています。
あなたが、株式の譲渡所得を確定申告しなくても税務当局は知ってます。
何か、他にブラックな所得があるのですか?
No.3
- 回答日時:
B社でどういう話をしたのか分かりませんが、配当の
話とごっちゃになったかもしれません。
配当が出ていて、配当控除を期待して申告すると、
そういう場合がありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 株式投資での損額に対する確定申告について 3 2022/06/07 04:52
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 確定申告 株式損失の過去分の確定申告について 5 2023/03/13 08:14
- 確定申告 株の雑所得について確定申告しないと会社にバレますか。 6 2023/01/24 00:32
- 投資・株式の税金 米株の円建て売買における確定申告について 2 2023/05/29 18:22
- 確定申告 株の所得の確定申告をしないと会社にバレますか。確定申告をしないとまずいか。 6 2023/03/07 13:14
- 投資・株式の税金 確定申告に付いて 4 2022/05/12 01:54
- 確定申告 投資信託とドル建債権の確定申告 1 2023/02/04 18:13
- 投資・株式の税金 株式譲渡益を住民税で申告不要を選択する場合 1 2022/04/05 19:35
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式譲渡所得や配当所得の国税...
-
会員権の損失分税金控除可能か?
-
確定申告の株式損失繰越を忘れ...
-
損失申告書の提出について
-
損失補てん
-
損益通算。配当金領収書方式の...
-
2016年度中の株取引の年間損益...
-
損失が120万ですが確定申告...
-
証券口座(特定口座)での損益...
-
株の損益は3年間繰り越されます...
-
旧自宅を賃貸に出す際のリフォ...
-
【確定申告】先物損失と事業所...
-
先日の、確定申告で、第三項の...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
退職後の確定申告
-
確定申告の特記事項の項目は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
特定口座の繰越損
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株式の繰越損失:2年目
-
例えば、株式で損益を出した場...
-
先日の、確定申告で、第三項の...
-
損益通算
-
損益通算
-
株の確定申告について教えてく...
-
株式投資の確定申告で、 損益通...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
評価損益額がマイナスになって...
-
株式の確定申告において、配当...
-
申告もれの最低金額は
-
株式損失の繰越控除の届け出時期
-
旧自宅を賃貸に出す際のリフォ...
-
株で350万儲けたら税金は、いく...
-
損益通算。配当金領収書方式の...
-
未成年口座でも損益通算や繰越...
-
【確定申告】先物損失と事業所...
おすすめ情報
去年一部銘柄を売ったことにより
↓
一昨年の間違いです。