dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国連参加国の意見や国連憲章についてですが、
先攻したら加害国になるのですか?
GDPや領土、人口規模の、大きい国が加害国の扱いになるのでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

>テレ朝とか弱っている国側を叩いている内容の偏見放送とかどう思いますか?



観ていないので、ノーコメントです。

>露は、内線で多く殺されていた真露派を、ドネツク国とるがんくす国の応援しているだけだとおもいますけど、だからウクライナ人を殺さない戦争している。

親露派(2004年より遥か前)は、ロシア回帰を望むウクライナ人でしたね。
親露派(2003年頃~2022年初頭頃)は、ロシア軍やロシア傭兵が背乗りした工作員でした。ロシア回帰を望むウクライナ人のうち、ロシアの工作を由としていた人(外患助長)は残存したのでしょうけど、そうでない人達はロシア工作員に粛清されていました。
今、親露派ウクライナ人なんかいるのかな。その後ロシアに編入されたということで、ロシアはそこにいたウクライナ人を徴発して、ロシア兵として適用していますね。「ウクライナ人を殺さない」とは嘘は言ってないけど壮大な詭弁ですよ。ロシアに避難wさせられたウクライナ人は帰ってきません。空いた土地にはがちロシア人が入植します。

内戦を装って工作を進めていたロシアさんが、外患助長を由としないウクライナ人(親露派も含む)を虐殺し、それでもドンパス合意違反に利用されることで及び腰になったロシア傀儡のウクライナ政権は何もしなかったのです。そこに出てきたのがフーリガン上がりのネオナチを気取った民兵。実はロシア傭兵なんかガチのネオナチですから、見かけ上はナチスの内戦ですよ。

なんか持ち込んだミサイルでマレーシア航空機を撃墜ですかw そこいら辺の独立志向のある親露派ウクライナ民兵さん、随分と高度な兵器に慣れてますね。普通は発射さえできない。

真実を意図的に語ることを避けるというのが、今回のロシアが多用する遣り方です。それに騙されていて、「ロシアの言い分も聞け」ですかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいニュースがありました。
小型の無人ステルス機が、艦隊警戒していたスホイと、ニアミス、衝突事故で損傷したので、黒海へ墜落させたとか
ウクライナ側では、兵士民間人合わせて20万人以上の死傷者が出ているとか、ゼ大統領のコメントと内容が随分異なるものです。
もしかして、数値に入ってないどちらかカウント去れていない、いわゆる報われない人たちが、戦火で亡くなっているという事かも知れませんね~。
たぶん併合を善しとは思っていない宇と、併合を露併合前から露側のエリアにいる住民にしても、カウント上は宇側。対話が進まないなら、戦時下では帰って来ない人は少なくないのかも知れませんがね~
国境越えて逃げたものは宇人ではない、いずれも敵とみなすみたいな対応としか聞こえていないよ。
露は、るがんくす軍にもたいした武器は倫理的に与えていないですよね。

実は気になったいる事がもうひとつありまして、英で殺害された元露情報員ですが、詳細が分からないのは、英国が情報をふせているからで、今回の紛争とも何らかの関わりがあり、隣国にとっては知られては不味い事があっとのかなんて思えてまして、取引はあっただろうけど、意図的に感が強くて含み事が少なくない印象しかありません。
ま、今の戦況、過激すぎてて、腫れ物に触る感じ強いです。それが宇国内に潜む白人至上主義だと聞かされてます。
一報そんな状況を鑑みて、要請を受け、特別策戦の内容に至ったのかなって思えてます。戦況からね。

報道には、語弊が少なくない感じも、我々にとって、ほんとに危ないのはどちらの国かなんて感じですかね。
状況敵に、安心はありませんが、むしろ何が起こっても不思議ではないからこそ、対話形式は必要だとは思う。

お礼日時:2023/03/17 05:08

>火薬の量が明らかに少ない破壊力を限定しているものしか今の段階では使われてはいないということです。



薬量を減装したものを適用している? そんな話はとんと聞きません。備蓄されたロケット砲や砲弾を再加工する工数はロシアにはないと思います。
「核を使ってないから」という相対量比較であれば、人道的でも何でもなく「馬鹿だけど焼け糞にはなってないようだ」というだけのこと。
もしくは不発弾をもってして「破壊力を限定している」と仰いますか?w

>そのドローンにしてもNKが韓国の偵察に使っていたものと同じものだと思えてますし、火薬ではなくガソリンのようなものが仕込まれている極めて破壊力の限定的なもののようにみてますけど、

もしガソリンを燃料ではなく被害を与えるために使用しているなら、それは延焼を企図したものです。非人道性の極みですね。そもそも民間人、民間施設に適用することが戦争犯罪です。

>迎撃しなければ民間人が巻き止まれて亡くなる事もないはずです。

迎撃しなければ被害を受けます。ロシア流の阿呆なロジックを展開しないでください。

>兵士も含めて死者数を出さない方針があるものと考えられます。この一年でそれが分かりました。目的や取引が何時何度かでも遂行出来るよう推移を検討しているものと思われます。

では、ロシア軍は人を殺してないのですね。攻撃兵器も能力を著しく削減したものを適用しているということですか。ロシアが飛ばしている飛翔体は何ですか? ロシア兵は豆鉄砲を撃っていますか? 嘘が過ぎます。というかロシアとか媚露派、親露派は嘘しか言いませんね。

>戦況を伝えていたロの女子アナが爆破工作で殺害されてますけど、あのような事が世界の何処ででも行えると思うと怖い思いしかありません。特に富裕層の国よりのオルガルヒが何人も暗殺されてます。

プーチンによる暗殺は民主的で誇れるものなんですかw 思想的に影響を与える精神的支柱は当然狙われます。女子アナですかw 強硬思想派の爺の秘書だと思ってました。プーチンの管制主張を鸚鵡返しにする壊れたテープレコーダだったのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレ朝とか弱っている国側を叩いている内容の偏見放送とかどう思いますか?

露は、内線で多く殺されていた真露派を、ドネツク国とるがんくす国の応援しているだけだとおもいますけど、だからウクライナ人を殺さない戦争している。

お礼日時:2023/03/13 12:24

#7



>ロは、既に武器がないとマスコミから伝えられてますが、破壊力の極めて低い武器などは、軍はそもそも維持していませんから、宇戦専用の武器を国外発注している感じなのだと思います。

ロシアは、多連装ロケット砲も、ミサイルも、榴弾砲も普通に使っています。彼らが「苦手」な兵器、例えばドローンなどはイランから調達しているようですが、これも民間人攻撃に多用していますね。
「破壊力の極めて低い武器」って何でしょう? 自動小銃とか手榴弾ですか? 普通に使ってますよ。第三次世界大戦を誘発しかねない兵器を、今のところ使ってないだけです。

ロシア軍の作戦や指揮は半世紀前に先祖がえりしたかのような稚拙さですから、人員も兵器もどんどん損耗しています。ロシアでは兵は畑で採れるようで補充しまくっていますが、備蓄兵器はどんどん古いものになりつつありますね。

>ロの主力軍は国境を越えていないように思います。応戦しているのは当初からワグネルとの予測です。

主力? ロシア軍を全部差し向けるのですか? 超絶気違いな軍事音痴野郎でも、侵攻で全軍を差し向けるなんてしませんよ。お背中がお留守になりますから、どさくさに紛れてモスクワ陥落ですよ。陥落させるのは外国軍とは限らず国内勢力とかロシア軍そのものという場合もあります。

ワグネルが戦争しているとしましょう。それって、ロシア軍やロシア政府が雇ったロシア軍やロシア政府の管理下にある傭兵ですか? それとも管理せずに金だけ渡して暴力行為をさせているのですか? 前者であればワグネルの戦争犯罪はロシア政府に責任があり、後者であれば単なる便意兵ですから、捕虜の対象とはなりません。その場で処断です。

>何時でも止められる軍事衝突を、大統領や政府の意向で長がびかせているのは宇側。

止めることは、ウクライナだけでなく、ロシアも可能です。なんでウクライナが戦うかというと、ロシアに占領されるとジェノサイドが実施されるから。ソ連の一員だったときも今もです。つまり戦って撃退するか、戦って敗退するか、戦わずに殺されるかの選択です。

ウクライナは武器の供与をあてにしているので、汚い戦争は極力避けようとしています。ロシアは昔も今も汚い戦争しかしません。もしも、ウクライナが自前でロシアと対峙できる兵力を得たら、意趣返しにロシア領内に侵攻して、ロシア人を虐殺して回るかもしれません。

それは戦争犯罪なので、推奨も支援もしませんが、そういう状況になったとしても、「まぁロシアが当然に払うべきツケだよな」とか「ロシア人は政治家も軍も、それを支持する国民もクソだから、何千万人かは間引いてやって、目が覚めるといいかもな」と思えるぐらいのことを、ロシア政府もロシア軍も、ロシアの傭兵も、ロシアの民間人もやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝えたかったのは、武器は売れると良い収入ですから、戦時下ではそりゃ多種多用に使いますが、火薬の量が明らかに少ない破壊力を限定しているものしか今の段階では使われてはいないということです。

そのドローンにしてもNKが韓国の偵察に使っていたものと同じものだと思えてますし、火薬ではなくガソリンのようなものが仕込まれている極めて破壊力の限定的なもののようにみてますけど、迎撃しなければ民間人が巻き止まれて亡くなる事もないはずです。兵士も含めて死者数を出さない方針があるものと考えられます。この一年でそれが分かりました。目的や取引が何時何度かでも遂行出来るよう推移を検討しているものと思われます。
一方、相手方は酷い戦争です。ISを越えるのではないこと思える戦いっぷりには声もでません。
戦況を伝えていたロの女子アナが爆破工作で殺害されてますけど、あのような事が世界の何処ででも行えると思うと怖い思いしかありません。特に富裕層の国よりのオルガルヒが何人も暗殺されてます。

お礼日時:2023/03/11 17:56

>露は初期段階の武器しか使っていないことは明らか。

破壊力が極めて限定的ですからね。

初期段階の武器なんて、あなたにしか通じない語で悦に入られても困ります。説明を。

>この一年、人を狙っては打っていない事が、戦況や、亡くなった兵士の数を比べてみても分かります。

ロシアが動員兵を「ウクライナ軍がどこにいるのか探すための的として用いる」のは、ご勝手ですが、それのことを指していますか?

>あと、宇の破壊工作や暗殺も国境をこえてます。これのパターンを考えていると、戦争犯罪と主張してある事態をを確認した場合に、報復として破壊工作や暗殺を実行しているように思えてます。

報復としてやる場合もあるでしょうけど、大抵は戦争での作戦行動でしょうね。
ケルチ大橋の破壊は、ロシアの鉄道兵站という明らかに軍事適用比率が高いものを、民間人被害を最小化しつつ攻撃したので、正当な軍事攻撃と看做されています。ロシアの送電網破壊は民間適用比率が圧倒的なので戦争犯罪になります。

>ただ露側は、訓練もしっかり受けていないような民間軍事機構の志願兵は、殆どが受刑者で、あっけなく一個大帯全滅とこも少なくなく
>これは口封じの意味があるのかなって思えてます。ブチャやマリポリがどういう敬意で町並みなくなったか、そこでどんなことが行われたか。宇大統領は知らないふりをしている。ロの兵士は違うと言える反論する生き証人がいない分けです。
>捕虜になったロ兵の簡略死刑とかまで行われている様子あります。

このあたりがよく分からないのですよ。ワグネルはロシア軍の管理下にあるのか、もしくはロシア政府によって認められた民兵組織なのかというところです。どちらでもないなら、そこに属する者は軍人の扱いを受けることはありません。士官を名乗ろうとも、その場で処断対象です。

簡略死刑って何ですか? 右半身だけ殺すとかですか? 捕虜であっても戦争犯罪が認知されれば、裁判はありますよ。ロシア傭兵は戦争犯罪の私刑大好きみたいですけどね。

https://note.com/yurietta/n/n5de77a3f7ee0?fbclid …

この部隊、プーチンが大好きな"ねおなち"ですから、ロシア軍を差し向けて殲滅させないのですかね。

ちなみに、ブチャを占拠していたのはロシアですし、そこで何をしたのかはロシア軍がご存知で、そこから排除されたものは知りようがありません。ロシア撤退後に死体が沢山転がっていて、集団埋葬地があったことが発見されたのですが、生き証人は逃げてしまいました。

虐殺を指摘されたロシア軍は、証拠隠滅のための道具を持ち込んだのですね。

https://www.sankei.com/article/20220418-S56PUZJA …

個人的には、ロシア兵の遺体も焼却できるから「戦死は確認されてないもーん、行方不明なだけだもーん、だから国は補償なんかしないもーん」ということができて、ロシアにとっても役に立つんでしょう。

>昨年の2月の判断は、着々と軍事力を整えてきている宇を目の当たりにし、この事態を放置していても、ドネツクやルガンクス、至ってはクリミヤの新ロ派の安全が担保されないと考えたものだと考えてますけど

親露派って、その言葉通りであれば、ウクライナ国民ですよ。内政干渉が過ぎる。「日本好きなロシア人が警察の勘違いでモスクワで逮捕された」ら、日本はハバロフスクを攻撃する理由ができて、そこのロシア人もどんどん虐殺できて「ロシアは日本の軍事行動を非難することはできない」っていう道理が通る訳ですね。

実際のところ、親露派ってのは、ウクライナ東部に侵入して内戦を激化させる工作をしていたロシア軍やワグネルの工作員でしょ。その過程でマレーシア航空機まで撃墜しちゃったし。内戦を激化させてドンパス合意破棄と侵攻口実を作るための工作だったから、ウクライナはそれに乗らなかったんですよ。フーリガン上がりのネオナチ気取りの民兵が対処しちゃったけど、そこに居た親露派の正体はネオナチ気取りの傭兵共。ウクライナ国内にいないはずのロシア軍人やロシア傭兵ですし、ロシア政府の命令で侵入工作をしていたのだから、何をいわんや。

>それまでにも、それに至る経緯には、宇国内を通るロのエネルギーインフラの破壊工作などあるはず。

開戦前にあったっけ? 開戦後であれば敵国資産の接収や破壊は当然、ありうることだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000万人以上の宇国民はヨーロッパに避難しています。彼らの生活を保証するのに10兆はかかります。

ロは、既に武器がないとマスコミから伝えられてますが、破壊力の極めて低い武器などは、軍はそもそも維持していませんから、宇戦専用の武器を国外発注している感じなのだと思います。

ロの主力軍は国境を越えていないように思います。応戦しているのは当初からワグネルとの予測です。

何時でも止められる軍事衝突を、大統領や政府の意向で長がびかせているのは宇側。

お礼日時:2023/03/10 17:11

「この回答へのお礼」ですが、余りにも媚露が過ぎていて理解できません。



>戦況から目的がハッキリしているのは分かります。

私には、ロシアの目的は侵略そのものとしか思えません。

>殺傷能力のある武器は使用されていない様子。

は? 銃弾一発、手榴弾で簡単に死にますよ。

>殺しや侵略、犯罪が目的ではないと言うことだと思います。

いえ、それが目的としか思えません。

>その後も、最近も、暗殺やインフラの破壊工作は続いてますから、交渉窓口は常に開いているようですが、進展がありませんよね。

何か別のことでは?

>宇の国民は大半が国外に避難してますが、この紛争が何なのかさえ理解していない事が伝わってきます。

私も理解できません。

>厳しい顔付きの大統領演説さえが醜態にさえ思えているのです。

プーチンの演説は醜悪ですね。

>我をはりとおすと、ああいうのが未来かなって、国内は戦時下で仕方がないにしても、国外への負担は計り知れないのにね。

ロシアの制裁は仕方ないです。無意味な災禍を国外にもたらしているのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

露は初期段階の武器しか使っていないことは明らか。破壊力が極めて限定的ですからね。この一年、人を狙っては打っていない事が、戦況や、亡くなった兵士の数を比べてみても分かります。
あと、宇の破壊工作や暗殺も国境をこえてます。これのパターンを考えていると、戦争犯罪と主張してある事態をを確認した場合に、報復として破壊工作や暗殺を実行しているように思えてます。
ただ露側は、訓練もしっかり受けていないような民間軍事機構の志願兵は、殆どが受刑者で、あっけなく一個大帯全滅とこも少なくなく

これは口封じの意味があるのかなって思えてます。ブチャやマリポリがどういう敬意で町並みなくなったか、そこでどんなことが行われたか。宇大統領は知らないふりをしている。ロの兵士は違うと言える反論する生き証人がいない分けです。
捕虜になったロ兵の簡略死刑とかまで行われている様子あります。

昨年の2月の判断は、着々と軍事力を整えてきている宇を目の当たりにし、この事態を放置していても、ドネツクやルガンクス、至ってはクリミヤの新ロ派の安全が担保されないと考えたものだと考えてますけど

それまでにも、それに至る経緯には、宇国内を通るロのエネルギーインフラの破壊工作などあるはず。

お礼日時:2023/03/04 17:47

>先攻したら加害国になるのですか?



いいえ。政治の延長線上にありますから。

でも、大抵は戦争犯罪無しに攻撃や進軍はできないのです。戦争犯罪するために侵略したんじゃないかと思える程のロシアとかは、さすがに稀ですけどね。
クリミア侵攻は戦争犯罪は微小でした。でも、戦争による領土拡大は国連憲章違反。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えの相違や確執や隔たりなんかが経緯で出来てしまっているみたいですよね。
日本じゃ宇側のニュースしか聞こえてこないから、この一年で露側は人的被害は10兆規模に達してそう。戦況から目的がハッキリしているのは分かります。殺傷能力のある武器は使用されていない様子。理事国は軍事侵攻を最終的な対話だと伝える事が最近の傾向ですよね。殺しや侵略、犯罪が目的ではないと言うことだと思います。犯人の特定出来ていない破壊工作は、中東のテロ戦に露が参入するトリガーになったように思えてます。
その後も、最近も、暗殺やインフラの破壊工作は続いてますから、交渉窓口は常に開いているようですが、進展がありませんよね。宇の国民は大半が国外に避難してますが、この紛争が何なのかさえ理解していない事が伝わってきます。
厳しい顔付きの大統領演説さえが醜態にさえ思えているのです。
激しい戦闘が展開されてくると新しい目的が発生している近況です。まだまだ続きそうですけど、いま中東ではいたたましい現状がありますが、我をはりとおすと、ああいうのが未来かなって、国内は戦時下で仕方がないにしても、国外への負担は計り知れないのにね。

お礼日時:2023/03/03 05:02

>なぜ紛争や軍事衝突が起こりうるのかって考えますよね~。



アメリカの軍需産業の基幹産業です
旅客機を作っている会社が戦闘機を作っていますし
自動車を作っている会社は戦車を作っています
ですので戦争や紛争が始まると株価が上がり好景気になります

ロシアのウクライナ侵略でアメリカの石油メジャーは
歴代最高の収益を上げました
またフランスでも銃などの武器関連商品が製造が追いつかない
状況で、ドイツの戦車も大人気です

アメリカは10年ごとに戦争をしないと武器倉庫が一杯になってしまい
従業業員も解雇せざる得ません
つまり、軍需産業の社員にとって戦争は恵みの雨です

アメリカの軍産複合体が経済の歯車になっている以上
平和は貧乏に繋がります

アメリカが、なぜ銃規制が出来ないのか?ご存知ですよね
アメリカのライフル協会が共和党に200億円の
政治献金をしているからですよね

アメリカにとって戦争は必須なのです
    • good
    • 0

アメリカ的な考えは


先に攻撃の準備に着手した方となています

防衛三文書でも反撃能力は先制攻撃ではなく防衛だ
と言っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ紛争や軍事衝突が起こりうるのかって考えますよね~。

小さな案件では、SITとかはやさ発見すると突入したりありますけどね。

例えば、ここ数年、同盟国で不穏が続いてたり、要人や経済人が消されたりが続くと捜査機関は動いてますけど、情報局とかまで関わってくると、国どおしの衝突に繋り易くなりそうな感じです。

大戦後、こんなに死者が多く出ているケースを知りません。

紛争地域との繋りは、身の丈のあっての事だと思えます。決して拡散拡大目的ではないとは思いたいのですが、近年、理事国による制裁突入みたいな話は耳にするので、それぞれの責務の範囲内で考える必要はありそうに思えてましたが、憲章に抵触してる部分が際立っていると激しい戦闘とかも起こりうるのかなって考えます。

お礼日時:2023/02/28 16:51

どの国も地球

    • good
    • 1

先攻

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!