
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私の年金や保険の控除証明書は必要なのでしょうか?
あなたの実家の方で年末調整に使用しているので、夫が使うと二重になるので使えません。
>源泉徴収票なども必要なのでしょうか?
特別配偶者控除を幾らにするか判断するための必要でしょう。
口頭で金額を伝えるだけでもOKです。
No.2
- 回答日時:
貴女の夫は、個人事業主として、確定申告をすればよいです。
貴女は、年収が155万円もあるので、
貴女個人で確定申告をすればよいです。
貴女の社会保険料や個人保険料は、貴女の確定申告で使います。
No.1
- 回答日時:
>私の年金や保険の控除証明書は必要…
それ、誰が払っているのですか。
社会保険料控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。
>源泉徴収票なども必要な…
税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。
無用です。
ただ、
>私の年収は155万円…
夫が配偶者控除でなく配偶者特別控除を取ることができます。
その数字を正しく伝えてください。
証明書のようなものは一切無用。
夫が所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について教えてください。
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
確定申告における子供のバイト...
-
一般口座での取引、扶養を外れ...
-
夫の扶養に入れますか?
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
所得の種類
-
数年前に約100万円で購入した暗...
-
配当控除について
-
個人事業主です。事業所得(飲...
-
権利落日と配当落日
-
外貨預金
-
確定申告におけるJ-REIT等の「...
-
メールレディの確定申告につい...
-
住宅売却確定申告について 30年...
-
確定申告の医療控除で、ドラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告について教えてください。
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
パートと内職の掛け持ちについ...
-
原稿料と給与について
-
急ぎ回答願います!扶養と旦那...
-
確定申告について
-
※扶養です 9月までA社でパート...
-
平成30年配偶者控除と確定申告...
-
解約返戻金、確定申告、扶養控...
-
パート主婦で譲渡金がある場合...
-
確定申告 扶養控除について
-
確定申告について教えてくださ...
-
扶養103万について教えて下さい!
-
確定申告について 夫の130万枠 ...
-
いくら以上だと株式の売却益は...
-
源泉徴収のことなのですが私は...
-
私は学生、妻は公務員、どのよ...
-
確定申告について
-
確定申告 障害者控除と医療費...
-
内職とバイトの掛け持ちで、130...
おすすめ情報