プロが教えるわが家の防犯対策術!

この文は否定の語句が前置されているのにどうして倒置が起こってないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    義務的ではないということを書いてある本があればお示しください。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/04 20:20

A 回答 (5件)

浅忌にさんおはようございます。


 , がないのはどうしてですか?あなたは右記を理解していません。No.3さんが義務的であることと義務であることを区別しています。前者の義務的がだいたい8割の否定の語句が前置された文が倒置されることです。後者の義務が10割です。No.3さんが義務ではないと主張しています。それは義務的であるという示唆です。義務ではないという主張が義務的であるという主張と同等か分かりません。あなたがいう義務的でないということは0割以上と10割以下の間のどの割合のことですか?『文否定の no と語句否定の no の違い』http://seito-juku.com/%E6%96%87%E5%90%A6%E5%AE%9 …さんが良かったです。『‘Can we even name ten openly gay professional sportspeople?’』https://freeholdlgbt.com/can-we-even-name-ten-op …さんに「He is in no way a preacher」とありました。元から文頭にあったばあいと never の場所にあったものが文頭に移動したばあいがあります。2つの場合があります。
1 In no way is he a man of character.
=He is in no way a man of character.
2.In no way, he is a man of character.
=There is no way of regarding him as a man of character.
Be 動詞と他の助動詞で倒置の頻度が変わりませんか? Can で頻度を示したから is も同様なのでしょうか?

あずまさんおはようございます。
 素晴らしい回答です。
    • good
    • 0

間違っているから。

charactersだって単数にしないと。
    • good
    • 1

貴方が「義務的」という言葉を使っておられるように「義務」ではありません。

言葉は文法から極端に遺脱すれば意味の伝達が困難になりますが、文法に縛られることなくもっと自由に使えばこそ言葉に面白みがでます。

わざわざ具体例まであげませんが、英語の短い詩を読むと一体全体この文法はどうなっていのやら、と思うことはしばしばです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

否定語が文頭に来たからと言ってその後に続く文を必ず倒置しなればならいという決まり(文法)は無いからです。



例えば "In no way can I" と”In no way I can" をそれぞれ検索すればそれぞれ沢山ヒットします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、否定語句が前置されたら倒置が起こるというのは義務的です。Ngram で調べても、圧倒的に in no way can I のほうが多いです。

お礼日時:2023/03/04 18:52

何か目新しいものが目についたからって、いちいち「どうして?」と尋ねないで、「これは正しい英文なのかな?かなり権威ある本に書いてあったから、どうやら正しいらしい。

」と一応は頭に入れておき、そういう例を何十回も見聞きしたら、「どうやらこういう形も正しいらしい」と中間結論を自分なりに下せばいいのです。

おそらくは、否定の語句が文頭に出ていても、倒置が起こらないといけないなどという規則はなく、倒置が起こることが多い、というだけの話なんだろうな、と今のところは中間結論を出して置けばいいのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!