プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日、高齢女性80才の親が大腸内視鏡検査を受けましたが私は立ち会えないようで廊下で待っていました。
少し気にしすぎかと思いますが質問させてください。
検査後、帰宅し尿道カテーテルが詰まっているので急きょ看護師の方に家に来ていただきました。
その際、「今日の内視鏡検査は主治医がやったんですか?」と聞けれ私は「いや、違うと思います」と返答しました。(部屋から出てきた技師??の人が主治医と異なったため、勝手に解釈しました)

今今ながら気づくのが遅いんですが、その質問が出るということは、そもそもこの検査は主治医が行うとベスト体制であり、そうでなかった場合はもしかしてナアナアの扱いを受けているという事なんでしょうか?

前日にちょっと病院と云々カンヌンあり、もしや疎まれたのかも。。。と思うとちょっと心配です。

A 回答 (3件)

内視鏡検査は医師しかできせん。


ただし、診療科内で当番制になっていることが多いので、主治医が実施していないことのほうが多いです。
主治医以外が内視鏡検査を実施することのデメリットはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/03/07 10:52

内視鏡検査や処置は医師であれば誰でも出来ますが、内視鏡を全く


扱った事が無い医師は無理でしょう。

多くの消化器内科医は、日本消化器内視鏡学会が行う認定、専門医
試験を受け、内視鏡専門医登録された者が内視鏡専門医として臨床
で検査や処置を行っています。

登録専門医では無くても、全くの独学で内視鏡検査(操作)は不可
能なのでメーカーや学会主催の講習会等である程度の技術は習得し
ていますが、やはり専門医と比較して技術レベルは低いでしょう。

開業医などは登録専門医で無い事も間々ありますが、大きな病院等
では、有資格者(学会認定専門医)で無いと雇用されません。

ちなみに、消化器内視鏡技師認定資格は私も取得していますが、こ
れは主に検査の前処置や洗浄・消毒、滅菌、機器保守や同検査の補
助業務などを行いますが、検査自体は当然ですが出来ません。

しかし同認定資格の取得はけっこう大変で、看護師なら誰でも取得
出来る物ではなく、内視鏡専門医が従事する内視鏡検査室に2年以
上の実務経験、内視鏡学会の講習会に1回以上参加している事、な
ど、、。

内視鏡の検査方法や構造、操作法には精通できるのですが、余り有
用性がある資格だとは思っていません、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
今回は早い方をBAとさせていただきました

お礼日時:2023/03/09 09:24

消化器内科の先生ではないですか?専門の医師で内視鏡の経験がある人に頼みます。

私も手術した時麻酔科の先生が私が麻酔をしますと挨拶に来ていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/03/07 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!