プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人の代理投稿です。

-------------------------------

鬱病で心療内科に通っています。自殺願望が出る期間もあります。
現在通っている病院は、2件目で、病院を変えてから自殺願望が出たのは、今回が初めてです。土曜日には、手持ちの薬を大量に飲んでしまいました。
現在は、キツイながらも予定をこなせてはいますが、自分が自分でないような気がして、「消えたい」という思いを拭い去ることができません。自分としては、気分転換になることは積極的にしようと心がけており、月に一回は、好きなコンサートや旅行に出かけます。
先ほど、かかりつけの先生に診察してもらったのですが、「好きなことができているのに、自殺願望があるのはおかしい、それは鬱病じゃない。死にたいとか言われたら、こちらも治療のしようがない」、と言われました。
本当に私は鬱病ではないのでしょうか?それとも、裏に意図があって、このようなことをおっしゃったのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

♯4です。



勉強不足のようなことを言ってしまい、申し訳ありませんでした。

確かに、質問者さんの意図であれば、精神科の医師に診てもらう方がいいかもしれません。

うつというのは人によってかなり違いがあるので、一概には言えませんが、
たしかにあまり一般的なうつではないのかもしれません。
コンサート月2回ほどっておっしゃいますが、
うつに患者にとって月2回コンサートに行けるって、すごいことですよ(^^ゞ。

先生の言ったことは、私も許せませんが、先生にしても一般的なうつと照らし合わせておっしゃったのかもしれません。

酷いうつの人でも医者に行くという行動の中で、
先生に会うとか、外に出るとか、そういった緊張感で、
今ひとつ深刻さが先生に伝わらないことはあるのですね。
だから私のようにうつに慣れてくると、わざと先生の前でテンション落としたり(^^ゞ。
まあ、誉められたことではありませんが、そういうこともままあるわけです。

例えば、ご家族やお友達に一緒に行ってもらい、
普段しんどさを訴えてもらう、という手もあるかもしれません。

それから、相性のいい先生に出会うのは、意外と難しいことです。
また色んな先生の話を聞くことで、自分を見直すチャンスになったりします。
精神科の先生もそういう意味では、患者の医者ジプシー(あんまり言い言葉ではありませんね)を理解してますよ。
色んな病院に行くのは、私は悪いこととは全然思ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

fran-mamaさんが良い意図でアドバイスしてくださっているのは
伝わっていますので大丈夫です。

先日、友人は、別の病院に行ってきました。
そこの先生は、最初に診てもらっていた先生で、入院がきっかけで
転院したので、悪い関係ではありません。
その先生は、問題の先生を尊敬していて、問題発言を補足して
くれました。治りかけでも、自殺願望が残る人もいるようです。
そして、自分は副作用に自信がなくて処方できなかった薬を
問題先生は、処方してくれていて、実際、それが友人には効いている
という問題先生の良いところも指摘してくれました。それで、友人は
問題先生のところに通い続けてみようという気持ちになりました。

実際、友人を見ていると、治りがけというのも分かりますし、
本人が行きたいと思える先生が一番と思いますので、今回は、
転院しないことになりました。

皆さんには、いろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

お礼日時:2005/04/21 15:22

NO.2です。



>もしかしたら、先生の言うとおり、本当に鬱病じゃないかもしれない、鬱病であるなら、似たような症状の方がいるかどうか知りたいというのも、今回の投稿のもう一つの意図です。

確かに、うつ病以外でも、抑うつ、希死念慮等の症状を伴う精神疾患や神経症などは、それこそ沢山報告されています。

今、私の手元に「精神・心理症状学ハンドブック」という、各種の精神・心理症状等を解説した本がありますが、ざっと見ただけでも、かなりの病名・症例があがっております。
私は専門家ではありませんので、あえて病名等を挙げることはできませんが、この本は、精神医学や臨床心理を学ぶ物にとって、基本中の基本を書いたバイブルとも言われている物です。
こんな基本中の基本の各種の症例等をも考慮しない?うえに、

>「好きなことができているのに、自殺願望があるのはおかしい、それは鬱病じゃない。死にたいとか言われたら、こちらも治療のしようがない」

などと、おっしゃるその先生は、思い切ってはっきり言わせて貰えば、、、、藪です。
(あ~、言っちゃった・・・)

さっさと、他の病院を探されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

病名はともかく、症状がハンドブックに載せられているということで安心しました。
その先生は、大学病院の教授なんですけどね・・・。
一生懸命治療しようとしているのに、「自殺」をちらつかされると
腹立たしい気持ちになるのも分からないでもないですけど、
言っていいことと悪いことの判別くらいして欲しいものです。
それで絶望して自殺してしまう可能性だってあるのに。

お礼日時:2005/04/21 15:11

死にたいとか言われたら治療のしようがない?


その発言はおかしい。
死にたい人を治療するのが仕事でしょ。
私は医師として無能ですと宣言しているようなもの。
心療内科じゃ駄目。というか、その先生じゃ治らないよ。
精神科に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 15:05

はじめまして。



先の方がお答えの通り、不信感を感じたのであれば、他の先生に診てもらうのも、方法だと思います。
長く通院している方には、何度か先生を変えられてる方もいますよ。
その辺りは、気軽に考えても良いんじゃないでしょうか?

ただ、私が気になるのは、気分転換を積極的に行うとのことですが、うつのサイトや本を読んだことはありますか?
ご本人の意思ならともかく、うつで引きこもりがちな友人や家族を「気分転換」と称して出かけたり、連れ出すのはタブーとされています。
うつでないのならわかりませんが、うつだったり、心の疲労から来ている病気なら、とにかく休息が大事です。
その、気分転換、本当に楽しめてますか?
それが義務のように感じられてませんか?
そのせいでストレスが増えてませんか?

私はうつですが、確かに落ち込んで消えたいとか思うときには、外に出るのもいやです。
ましてや、コンサートなんて出かけられません。
旅行もです。
だから貴方がうつでないと思っているわけではないです。
ただそれだけの事が出来るのは、ある種の義務感だったりするのかな?と思います。

なんらかの情報の行き違いで、それが良いと思ってやっていることが、逆に追いつめる結果になっていないか、考えてみて下さい。

先生の言葉は、私も確かに心の病を見る先生として酷いと思いますが、たとえば先生も休息が大事だとおっしゃっていて、それが貴方にうまく伝わらず、貴方が気分転換を大事にしている・・・
といった、お互いの意志疎通に問題あったのでは?
と思います。

うつになる人は、真面目で自分が決めたことをやり通そうとする、そういった傾向があります。
とにかく自分のこだわりを捨て、とにかく休息、これが何より大事です。

憶測でものを言った部分もあります。
失礼しました。

この回答への補足

回答ありがとうございました。確かに、本人が望んでいないのに、鬱病の人を連れ出すことはよくないことは存じていますが、友人の場合、自分で計画し、それを満喫しています。キャーキャー普通のファンのノリで楽しんでいます。行くだけ行ったけど楽しめなかった。ということは一度もありませんでした。
楽しみのために出かけるといっても、月に二回程度ですし、普段は、午後からの仕事に出かけるまでは寝たきりの状態です。旅行やコンサートに出かける時は、体が軽いかと言ったらそうではありません。やはり気力がいります。ある時期、消えたいという思いが頭を離れないのも事実ですし、時には、パニック障害の発作も出ます。
ですので、先生の発言がヒドイ!というのも、一つの要点ですが、もしかしたら、先生の言うとおり、本当に鬱病じゃないかもしれない、鬱病であるなら、似たような症状の方がいるかどうか知りたいというのも、今回の投稿のもう一つの意図です。

補足日時:2005/04/19 16:18
    • good
    • 0

心療内科や精神科の先生にも、当然いろいろな方がいらっしゃいます。


中には、人の話も全く聞いてくれず、メンタルな相談などできるような状態じゃないような先生もいらっしゃいます。
(どうしてこんな人が、人の心を扱うような仕事に就いているんだろうと思ってしまう先生も、数は少ないですが、何人かお会いしました)

メンタルな病気は、当然、先生との信頼関係が非常に大事になってきますので、もし、その先生がご自分(お友達)に合わないと思われたら、さっさと別の病院をお探しになることをお勧めします。
必ず、ご自分(お友達)の悩みを親身になって聞いてくれ、一緒になって治療を進めていただけるような先生に出会えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうですね。先生との相性は大事だと思います。病院を変える線で検討してみます。

お礼日時:2005/04/19 16:05

最近は一般的になりつつあるセカンド・オピニオンと言う言葉をご存知でしょうか?


不審なら尚更複数の病院で診察を受けることお薦めします。
医師が不快感を持つようなら担当医を替えてもらうなりした方が良いですし他に医師がいないのなら病院を変えた方が良いと思います。
場合によってはドクター・ハラスメントとして訴えることまで検討してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。セカンドオピニオンは知っていましたが、ドクター・ハラスメントは初耳でした。病院を変える線で考えてみます。

お礼日時:2005/04/19 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!