
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
総務省がはしごを外し始めたな。
小西ピンチ。本日開示された総務省の調査報告が以下リンク。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000867909.pdf
48ファイル中26ファイルの作成者が特定できないというのも驚きだが、作成経緯が不明だの、関係当事者から内容を否定されるだの、行政文書とは名ばかりの怪文書の集まりだな。
小西は高市氏をハメようとしたのだけれども、実際に(総務省に)ハメられたのは小西の方だな。
証拠もないのに煽るのはモリカケで飽き飽きだ。 これだけ卑怯で傲慢な態度は政治闘争を逸脱している。 子供に見せられない。
そもそも、国会で何をやっているのだ。 国家運営の妨害ばかりしやがって。
高市疑惑が立証できないならば、責任を取ってもらおうではないか。 議員辞職という形で。
No.13
- 回答日時:
人間の場合、人と人が社会で平和に暮らすために最低限の「道徳心」を身につけますね。
お猿さんでもコレをやっちゃダメなんだってということを経験から学びますね。
コレをしたいけど、すると後で酷い目に遭うなと言う「自制心」が働くんだと思いますよ。
小西議員の場合、目立ちたいという欲求の前に、人間の道徳心、お猿さんの自制心も失って行動して、その結果、周囲に迷惑をかけたあげく誰もがあきれる醜態をさらすことになるんだと思います
まずは、お猿さんの自制心を身につけ、出来れば人間としての道徳心も身につけたら良いのにね。
でも、この質問は、小西議員だけじゃ無く、立憲民主党の全議員に当てはまりませんか
No.10
- 回答日時:
さすがの高市も悟ってきたみたいだね。
統一教会を動員して、いつものように煽ネット工作しても反応は芳しくなく、世間どころか党内からも冷たい目で失笑を買っているだけって現実が。
【速報】高市大臣「責任感じる 大変申し訳ない」正確性確認できない文書が総務省に保存で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b069f7305290ee …
少しずつ軌道修正してきたな。
そりゃ、自分は管理責任能力が全く欠如した無能だと主張しているんだ揉んだw
No.9
- 回答日時:
お返事ありがとね。
>そもそもサンモニなんか見る人居る?
>老害だらけのクソ番組を。
私見てますよ。どんなものであれどんな人であれ、見ておくことに損はない。ああ、こういう考え方をする人なんだこの界隈の人は、こういう人もいるのねって生温かい目で見ることも必要なんでは。
なるほど
そりゃあ色々な番組見て
それぞれの情報を見ないとね
でもそうしたら大変な時間使うけど
それはそれで大変。
お疲れ様です
ガーシー議員もそうですが
国会って国費を使ってますよね
無駄は論議など何のためになる?
立憲民主党小西議員は
単なるパフォーマンスでしょう
あんな輩に投票する人って
頭オカシイよね。
No.8
- 回答日時:
行政文書を「捏造だぁー。
不正確だぁー」などと言っている時点で、高市は「詰んで」いる。テメエが大臣として省庁を統括していた時期の公文書を「正確ではない」と決めつけるってのは、要するにテメエのガバナンス能力が貧弱だったということじゃないか。まさしく特大ブーメラン。
今回みたいに公文書が信用できないってことを閣僚自身が表明している事実は、重大な事態だってことをスレ主は気付いてないのかねぇ。信用できない公文書が罷り通るような状態で、どうやってマトモな政治ができるのだ。高市は「公文書が正確かどうかってのは、事後追認でアタシが決める」と言っているに等しい。まるでロシアや北朝鮮の幹部みたいな物言いだ。
まあ、小西議員がネタにしているくだんの「行政文書」が明るみに出たのは、総務省内の派閥争いに端を発するものだろうね。もともと総務省は2001年に総務庁と郵政省と自治省が合体して出来たものだが、内部では旧省庁派閥の抗争が続いていることは想像に難くないことで、高市を煙たく思っている勢力(まあ、具体的にどの派閥なのかはちょっと考えればスグ分かる)がリークしたものだろう。
なるほど
詳しいですね、
そういう事が有ったんですね。
小西議員にリークしないと判らないもんね
小西議員もヤッタ!
いいネタに有りつけたと
鬼のクビを取ったの如く
大張り切りですもんね。笑
No.6
- 回答日時:
何時も思うのだが 貧弱な証拠で野党が叩くよね。
もしそれが嘘だったときフェードアウトするだけで終わる、国会で貴重な時間を使い嘘の証拠で掻き回したのに誰も責任取らないよね。
追求した残像だけが残り 人気を削り取ることを考えてるだけに思うのだが。
立証できなければ責任取るべきでしょう。
弁護士上がりの先生が多いのに余りにも幼稚すぎる結末が多い。
旧統一教会と関わりが有ると分かった瞬間 辻元清美氏一切観なくなった。
No.5
- 回答日時:
どうなるかわからないけれど、最初とはちょっと風向きが変わってきちゃいましたね。
省内のお仲間から提供されましたとか、文書の精査をするなって主張するとか、いらんこと言わなきゃよかったのに。ことの大元はもう終わった話ですし、サンモニが政治的に偏ってるのは国民の多くが認めるところですし、少なくとも報道を名乗るところが偏ってたら政府が苦言を呈するのはごくまともなお話。今になって何が問題なんだろうという気はする。
ちなみに報道の自由ってのは偏ってもOKってことではないですよね。政府は国民の選挙っていう暴走抑止の仕組みがあるけれど、マスコミにはそれがない。文句を言ってはいけないなんてしたらやりたい放題になってしまう。戦前戦中の再現ですがな。左の人ってそれをわかってるのかな。
それにしても、たかだか数万人しかいない信者によるネット工作って…。最初っからそういう結論があると頭使わなくていいですね。
No.4
- 回答日時:
そうですね。
疑惑の文書の作成者の名を挙げてしまいましたもんね。
作成者として名前を挙げられた人が証人喚問された場合
・自分が作成した、もしくは、部下に作成させたと言えば、大臣と総務大臣の会話を盗聴していたことまで認めなきゃ行けなくなりますから、事実であっても否定するでしょうね。
とすると、証人喚問された人は、
・文書そのものは存在するから、存在は否定できない。内容について、ただの伝聞のメモとか勘違いとごまかすしかない
御指摘の事が立憲民主党さんは
解らないんですよね、
騒いでナンボですから
合っていようが
間違っていようが
関係無いんです
要は世間の注目を浴びたいだけ。笑笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
小西議員も、「文書の内容に誤りがあれば、責任を取って議員辞職します」といってたらかっこいいのになぁ
政治
-
もし、高市が言うように公文書が偽造だったら
政治
-
2011年が自民党政権だったら福島第一原発事故も防げていましたか??
地震・津波
-
-
4
高市大臣と行政文書の記事ついて
政治
-
5
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
6
高市早苗大臣に同情しますか?
政治
-
7
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
8
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
9
高市早苗も除名処分を検討すべきですよね。まずは謝罪させるべきでしょう。
政治
-
10
ガーシー議員を擁護して、国会の除名の議決を批判してる人が分かりません
政治
-
11
立憲民主党 小西&杉尾 漫才
政治
-
12
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
13
小西文書の流出とか、岸田総理の外国訪問予定の情報とか、日本の情報管理を見直した方が良くないですか?
政治
-
14
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
15
立憲民主党は、どうして「サル発言」にゴメンなさいって言えないの?
政治
-
16
ぶっちゃけ、れいわ新選組が政権取って困ることってあるか?
政治
-
17
スシローで湯飲みや醤油入れを舐めてた男子が親と一緒にスシローに謝罪に来たらしいですが、それって少しで
事件・事故
-
18
ガーシーを帰国させて登院させようとする言動をする人がいます。ガーシーの身に危険が及んだ場合どう責任取
政治
-
19
人権って、かけがえのない物じゃなかったんだ?
倫理・人権
-
20
世界軍事力2位のロシアがウクライナ相手に手こずっているのは何でですか?
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党員から退会するには?
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
施策との読み方
-
人間のクズ松本龍
-
社名変更するのはなぜ? 会社が...
-
老害の
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
政治学を学ぶ意味とはなんでし...
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
言われたら一生のトラウマにな...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
社長(公人)や政治家が、公の...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
日本の社会規範の例を挙げてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
イギリス 正式名称
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
自民党員から退会するには?
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
鈴木俊一財務大臣って、あまり...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
施策との読み方
-
人間のクズ松本龍
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
青年会議所の実態
-
国会議員数で質問です。 日本の...
-
議員の敬称について質問します...
-
「この場に及んで」といういい...
おすすめ情報